スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアーダクト(改)

     サンバーはリアエンジンなので当然エアークリーナーもリアにあります。フレッシュエアーの確保や自車の巻き上げたホコリや水等がなるべく吸入されないようにか、エアークリーナーのパイピングはシャーシフレームを通って助手席側のフェンダー内側のフレームから最終的に吸気しています。この反対側(運転席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月25日 18:13 アル君さん
  • レゾネータ外し

    エアクリ付近のレゾネータを外してみました。 中速付近のレスポンスが良くなったのと、音が少しレーシーになりました(笑) (跡は缶スプレーの蓋で塞ぎました。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月8日 23:58 Lycoris@CL-FOURさん
  • エアークリーナーボックス留め金

    エアークリーナーボックスの留め金の根本が折れ曲がり、ボックスの上蓋が上手く固定出来ません。買った当初からこんな感じでした。次の世代のボックスはこんな面倒な根本構造していないので、設計上の問題だと思います。繰り返し開けてたらすぐ壊れる構造はいかがなものかと。 取り敢えず閉まらないのは良く無いので、C ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月26日 12:13 なんでもDIYさん
  • フレーム吸気廃止

    一年半ぶりに 見ると また錆が溜まってました。 家庭空調用ホースを取付けバンド止め フレーム後部は右側フロントゴムを取付け 左側も右側ゴムを取付け ゴム蓋とバンド 各2個で 約1600円 家庭用アルミジャバラは弱いので アルミテープで補強しました。 テスト走行 音が少し大きくなった?下から上まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月8日 18:22 masami,69さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)