スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 間欠ワイパー 取り付け

    小雨の時 間欠が有れば良いと思い取り付けを決意 サンバー純正も考えましたが、中古では コンビスイッチが有ってもリレーが着いてないので MITSUBA を選択しました。 コントローラをバラシテ取り付けを考えましたが、ツマミのナットの取り付けが短いので却下し 着ける場所を考えましたが ここしか無いと判 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 14:28 masami,69さん
  • セルスターのドライブレコーダー

    セルスターのドライブレコーダーCSD-600FHRに替えてみた。 これはセルスターのレーダーと連動することで、前の車の発進を促す音が出る機能、車線逸脱の音が出る機能、前車との距離を保持する音を出す機能の3つができるため。 録画的にはGPSデータはレーダー探知機のGPSを利用してフルHDなので、他の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 06:52 部品交換して失敗したことさん
  • EDLC レガシィより移設

    レガシィに取り付けたEDLCは取り外した。充電制御車では大容量すぎてよくないように思われるため。 その代わりに、それをサンバーに取り付けた。 今のところ違いはわからず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月23日 17:28 部品交換して失敗したことさん
  • 冷却ファンを確認しようとしたが、、

    4年以上前の購入時から冷却ファンの音がうるさいです。車に近くにいる人に、”何の音ですか?”と聞かれることがあります。ネットで調べると、新品のアッシィが2万円ぐらい、モーターだけだと7千円ぐらいみたいです。左後ろのタイヤを外して、カバーも取って、モーターの型番をしらべようとしたのですが、なんと取付ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月1日 16:46 フニャフォンさん
  • パワーウィンド(運転席側)取り付け、あおり交換

    ※あおり交換 錆がひどいです。 錆で穴が開いてしまっています。 もう一台のサンバーのあおりがそこまでひどくないので交換しました。 交換後は写真撮り忘れました。 ※パワーウィンド取り付け 助手席はすでに取り付け済でしたが、 運転席はしばらくこのままでした。 内張りはサックと取り外し可能です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 19:01 ただの暇人さん
  • サンバートラック(TT2)、室内補助灯(タッチセンサーライト・電池式)取付

    サンバートラックに自作オーバーヘッドコンソールボックスを取り付けたら、室内灯の光が遮られてしまい、座席の方が暗くなってしまったので、電池式のタッチセンサーライトを購入して取り付けました。 本体に単4電池(製品には付属していません)を入れて、蓋をして使用します。本体の中央にある磁石で鉄部に固定でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月3日 21:29 takobeaさん
  • ホーン交換

    忘れ去られていたNO.2 今更のホーン交換。 ミツバ アルファーⅡコンパクト。 こちらも諸先輩方のを参考に。 やっぱり取り付け場所が悩ましぃ~。 黄〇がホーンコネクタ、青〇が元のホーン位置。 このコネクターにホーンのコネクター(ホーンと一体になっている)が直に刺さっていました。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月28日 13:39 step_RG2さん
  • エアコン添加剤&ガス補充

    コンプレッサー近くに低圧・高圧ホースを繋ぎます。 エンジンを始動してメーターを確認すると 明らかにガスが不足している感じです。 年季の入ったメーターですが・・・ エアコンコンプレッサー添加剤の缶を良く振ります。 エアコンコンプレッサー添加剤を注入します。 続いてエアコンガスを補充します。 メーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月22日 22:52 カプリコン11さん
  • ドラレコのSDカードのフォーマット

    本日ドラレコから「ピー」という 警告音が響きました。 SDカードのエラーのようです。 御存じのようにドラレコの SDカードには強い負担が かかっているので 定期的な交換もしくは フォーマットが必要です。 今回は交換でなくてフォーマットで 対応できました。 ドラレコから抜いてパソコンの Expl ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 03:06 解体屋探検家さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)