スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステラ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカー配線引き直しに挑戦

    4連休で、晴れる日が今日のみかもしれないので、スピーカー配線引き直しをついに決意。 難関は、ドアと車体を繋ぐ「蛇腹」と言われる部分をいかに通すかみたいですが… なんか、他の方もみんなサクサクこなしているので、自分もできるのかなと勘違いしてしまいましたw (イラストはイメージです) いざ実践して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月23日 17:34 こば(。-_-。)さん
  • アウターバッフル化第1段。その⑤

    先週からの続き。 隙間を埋めるためにさらにパテを盛り。 まーこんなもんかなってとこまでパテ盛って削ってを繰り返したら~ ここんちで買った糊付きの黒レザーを張り付けていきます。ちなみに難燃性の生地なので車検もオーケーです( ̄ー ̄) レザーをバッフルより大きめにカットして~ 張り付け。 ヒートガンで温 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2020年6月14日 21:39 Singo405さん
  • アウターバッフル化第1段。その④

    前回の続き。 硬化材不足で固まらなかった助手席側をパテ盛りしてる間に運転席側も再パテ盛り。 裏っ返して後側からパテをもりもり。 パテが固まるまでの間にこれを使って内張りの制震をしようとしたけど内張りに張り付かず断念(;´д`) んでパテ盛って削ってを繰り返して片側それっぽく完成。 とりあえず本日は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 20:25 Singo405さん
  • アウターバッフル化第1段。その③

    前回の続き、 仮合わせしたインナーバッフルをボンドとビスで止めて、ラッカースプレーで黒く塗り。 それっぽく仮合わせしてたせいかビスどめしたバッフルを取り付けてアウターバッフルを仮合わせしたらスピーカーが若干干渉。内側をトリマーで削った。 その結果鬼目ナットが綺麗に4ヶ所取り付ける予定が取り付けでき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月31日 19:24 Singo405さん
  • アウターバッフル化第1段。インナーバッフル作成。その②

    前回の続きです。 缶スプレーで防水加工しました。 禁断の内張りカットしました。もう後戻りはできまてん(;´д`)。 と、ここで改めて気付いてしまったことが(゜-゜)、 ステラのスピーカーは内張りのスピーカーカバーの左より(運転席なら右寄り)なのです。このまま真っ直ぐバッフルを積み上げるとドアポケッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月24日 20:36 Singo405さん
  • アウターバッフル化第1段。インナーバッフル作成。

    アウターバッフル化第1段として、まずは先日見つけしまったこの腐ったバッフルを新規に作っていきます。 外したらスポンジが水吸って滴れておりました(゜ロ゜) んでトリマーさん使って9mmの板厚のMDFを丸くカット✂️ 次に24mmのMDFをちょっと小さめにカット✂️ んでビスの逃げ作って、当たるとこや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月23日 19:51 Singo405さん
  • 助手席下アンプラックとワイヤリング

    ミラカスさんのときのようにシート下に並べただけではシートアンダートレーにアンプが干渉します。 (写真はミラカスさん) シートアンダートレーを取ればいいのですが… カーオーディオを組むなら可能な限り 車にある機能を生かす!(収納をへらしたくないだけともいうw)という貧乏性から、フロアカーペットに微妙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月22日 10:24 白猫kei 狸さん
  • ダッシュボードスピーカーえんクロか?

    100均とかで売ってる容器で良さげなのを見つけたのでダッシュボードスピーカーのえんクロか?をしてみたいと思います。 配線を通す切り込みを入れます。 手持ちのシンサレートを適当なサイズでカットして容器の中に敷きます。 エプトシーラーと同じ素材の隙間テープでスピーカーのフレームに貼り付けます。 スピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月30日 17:26 ((((◎o°)あっし(°o ...さん
  • ツイーター配線直し

    前々からツイーターの調子が悪かったのでエーモンの平形端子に(^ ^) 音も良くなりました! ついでにインナーバッフルで干渉してたのでカット( ・∇・) 後はドアの開閉で音が鳴っていたのでグリスをさして完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 11:32 みかんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)