スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ステラ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 運転席側フロントリップスポイラー再制作・取り付け

    真冬に付けてから剥がれず頑張ってた運転席側にも寿命が...( ̄▽ ̄;) ということで改めて作り直すことにしました。 半分だけ取っちゃうと変な感じww 工程は省略させていただきますm(__)m 取り付けて完成\(^o^)/ と思わせてフロントリップとバンパーの間に赤のカラーモールを貼り付けました♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月27日 19:58 ま~坊豆腐さん
  • 自作リアディフューザー(追加)

    真ん中にちょびっとあるだけで寂しい感じだったので、またダイソーで本棚を買ってきて加工して取り付けました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年3月7日 12:52 ま~坊豆腐さん
  • 自作リアディフューザー

    みんカラの諸先輩方の自作リアディフューザーを参考に自分も作ることにしました(^^) 材料はダイソーのブックスタンドです。塗装がめんどくさかったので黒いのを選びました(笑) まずカットするラインを決めて目印にビニールテープを貼りました。 赤色側を7センチ、黄色側を9センチの高さにしてあります( ´∀ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 8
    2015年2月28日 16:07 ま~坊豆腐さん
  • ジャッキポイント復帰処置

    ステラのバンパーをSYMSに変えてから困った点がありました! フロントのジャッキポイントが使えなくなりました。 なので、フロントのジャッキポイントを復帰させるためにバンパーの下部を切ります。 道具は…板金屋さんから借りたエアソー( *´艸`) ぶった切る🎶 ぶった切る🎶 ヤスリ掛けして整える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月6日 00:02 のん坊@yamazaLさん
  • フロントリップスポイラー再製作・取付

    昨日助手席側が剥がれ始めてることに気が付き、レーダーを買ってきて帰ってきてから作り直して取り付けました(^o^) もう剥がれないといいなぁ(^o^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月4日 18:59 ま~坊豆腐さん
  • フロントリップスポイラー製作・取付

    この前購入した安心クッションでフロントリップスポイラーの製作に取りかかりました。 まず以前取り付けたエアロガードをドライヤーで温めながら剥がしました(^o^) 安心クッションをバンパーに当ててみて湾曲させたい部分を一部カットしゴム用超強力両面テープを貼ります( ´∀`) もう1つのクッションも左右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年12月20日 15:43 ま~坊豆腐さん
  • ナンチャッテリップ再装着&ウィンカー球上塗り

    この間、歩道へ乗り上げる際に吹き飛んでいったクッションリップを再装着しましたw ちょっとバンパーも擦ってたので付け方も変更。 留め方はタイラップは使わずに両面テープだけで固定しますた。 どこまで持つかな(笑) ついでにウィンカー球にポスティラで上塗り。 塗り方きったねえわw でも直接見えな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月3日 16:51 やまさん(「・ω・)「さん
  • ナンチャッテリップ装着

    皆大好きナンチャッテリップです(笑) ダウンサス入れたのでもう一手間。 接着は両面テープと100均の二つ穴のプレート金具(?)に結束バンドです。 バンパーに裏からドリルで穴空けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月2日 21:26 やまさん(「・ω・)「さん
  • 純正OPスポイラー取り付け

    キズだらけの部分を修復。 仮合わせしてバンパーに当たる部分を加工。 赤い丸はカット。 緑色の丸は無理やりパテ埋め。 スポイラー中央部位は5mm程カットしました。 今回はとりあえず艶消しブラックにしました。 右方向から😘 正面上から。😊 見た目はとても良くできました! 中央部位のアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月12日 19:12 セリュウガさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)