スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ステラ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • シフトパネル白LED化

    3連メーターと同じ白色にしたくて、オレンジから変更します。 まずは、完成図。 シフトパネルを外します。 パネルを浮かせて、手前に引くと簡単に外れます。 続いて、シフトノブを外します。 シフトロックを解除しシフトノブを「L」へ。 シフトノブの裏のビスをゆるめシフトノブを外します(ビスは外れない) ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年5月5日 20:37 きら@さん
  • ダッシュボード加工 D型助手席小物入れ取付

    フェイスパネル取り外し。 干渉する部分を大まかにマスキングテープでマーキング。 我が家はコンプレッサーがあるので、 エアソーとベルトサンダーを使います。 エアソー使うと切りこが車内に飛び散るので、 後々の掃除を楽にするため、 ドリルでカットラインをひたすら穴明け(汗) エアソーで干渉部分を切断。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年3月3日 20:52 J雷電さん
  • エアコンパネルLED打ち替え

    以前から興味が有ったLED打ち替えを 重い腰をあげることにしました。 写真は、施工前で柿色と暖色系ですが 安価な感じなのは否定出来ず 今回秋葉原のピカリ館でお世話になりましたm(_ _)m 色々有り過ぎて何をどう繋げば良いか、 単細胞は小生には分からず^^; 他の方の整備手帳をリスペクトしながら ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2013年4月8日 20:15 食べすぎの欧州人さん
  • ステラ(Dタイプ用)助手席インパネポケット流用取り付け

    Bタイプなのでフェイスパネルを外しますと、すべてパネルで覆われていますので、カットする部分をマーキングします! 実際にカットしていきまして、現物あわせてカットしましたところ、ブルーで色をつけたとこをまでかっとしました! カットしていくには、カッターのようなハンディなのこぎりが売ってますので、コレを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2010年6月13日 12:12 HI-ROさん
  • シフトパネルブラック化

    以前から気になっていたこのシフトパネルの色。 インパネとの共通カラーなんだけど、ここ黒の方がカッコイイんじゃないかなと(^^; 実は特別仕様車で【ブラックインテリアセレクション】と言うグレードもあったんだよね。 アレのパネル注文すれば一気に解決するんだけど、先日バンパーに貼ったカーボンシートが余 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年7月26日 21:25 chi-mosさん
  • ダッシュボード加工 D型助手席小物入れ取付 2

    開けた状態。 小物入れの収納力は1DINが入る位と狭いです! リベスタ用の中古が見つからなかったので、 必要パーツは全てDラーで新品購入の為、 高くつきました(汗) ポケットアッセンブリ 66128KJ120 (3870円) PANEL P ABS 66208KJ320 (3210円) SC ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月3日 21:33 J雷電さん
  • ダッシュボードを黙らせる【Ver.2】

    以前、ダッシュボードの助手席前あたりからキシキシコトコトと異音がしていた件で貼り付けたエプトシーラー。 結局のところ、コレじゃ無いと判明(笑) すぐに『違う!』と分かったけど面倒で放置してました(^^;;; 多分、内部の配線が原因だろうって事で探ってみます。 今回はココだけ外しました。 左側から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年2月28日 07:51 chi-mosさん
  • 電源のみシガーソケットをシガーライターも使えるようにする。

    最近の車ってシガーソケットが電源だけになっている車が多いですよね。 まぁ灰皿が無いわけだから仕方が無いのですが。 そこでちょこっとした改造で使えるようにしようと思います。 ステラに標準で装着されているシガーソケットを見ると中にボルトが一本見えます。 これを交換するだけで実はシガーライターが使えるよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月21日 08:44 エム・ポチさん
  • シフトパネルのマニュアルモード用の加工・2

    ボタン取付部分を切り出した1つ目から ベースの2つ目のカットした部分と 同じ部分を切り出し 1つ目から切り出したボタン取付部分とカット部分を ラインを合わせながら プラリペアで隙間を埋めながら固定 裏面 この後 表面のラインの合わない部分を削っても 支柱がずれたり取れないように 増設ボタンの外側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月1日 23:47 ふうれいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)