スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ステラ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 簡易オイルキャッチタンクの成果その後

    関連情報URLのように、2年余り前に、サバ缶を加工して作った簡易オイルキャッチタンクという程ではではないオイルミスト受けを付けてみた状況を投稿したが、その後の効果の程をチェックしてみた。 2冬を経験したが、汚れはこのレベルに収まっていた。このレベルなら、慌ててエアーフィルターを交換する必要は無さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月10日 23:40 Yamaeさん
  • オイル警告灯 点灯〜 修理・補修

    ※ 2023/01/26 AM10:00頃 の 出来事! 片道20キロ程の車両専用道路を往復し、終点付近で、突然オイル警告灯が点灯。 運転していての違和感は全く感じなかった。 オイルの量は、コマ目に点検している〜何故? 自宅は目前だったので走り切った。止めて再スタート出来ない事への懸念か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月28日 23:25 Mamo345さん
  • メタルに塗って銅への攻撃性チェック

    eクリーン+の成分に唱われていたジエタノールアミンは、銅や銅合金への攻撃性のあることが気になって、自分なりに実験することにしたのは、1週間余り前のことだった。 このスクリーンショットは、関連情報URLで紹介したとおりだ。 ケミカル類は効果とは裏腹に副作用が付き物だが、それが明示されていることは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年7月31日 15:36 Yamaeさん
  • エンジン音対策

    室内に入ってくるエンジン音が 少し気になるので対策をします。 ホームセンターで徘徊して見つけた品物。 その名もノイズカバーシール エンジンカバーを外します。 こんな感じにカットして外したエンジンカバーの裏に張り付けました! 少しエンジン音が静かになりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月15日 23:38 セリュウガさん
  • O2センサー交換

    注文していたO2センサーが届きました。 エキマニ側とパイプ側の2個交換します。 センサーは定期交換部品ですよ。 外車などは車検ごとに交換される所もあります。 パイプ側。 カプラーが外しにくい。 エキマニ側。 こちらは簡単。 交換後はエンジン音が静かになり、燃料メーターの減りがゆっくりになった。 し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月28日 11:08 スーテラさん
  • ファンベルトの交換

    ステラを購入してからあまり触ってなかったこともありまして、ファンベルトを交換してみました。 まずは吸気のレゾネーター部分を外します。 10mmボルト1本で固定されてますのでこれを外して車両後方側に回すとポロッと取れるはずです。 レゾネーターを取り出すとベルト部分が見えてきます。 赤矢印部分のテン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月21日 12:34 damenixさん
  • タイミングベルトからの異音 キリッ、キリッ

    娘の乗るステラはこのところ調子が良く、過去8ヶ月間、報告するような問題は無かったが、最近、キリッ、キリッという音が聞こえるようになってきた。3年前に、”タイミングベルトから異音 クェツ、クェツ”と題して、ここに投稿したが、 https://minkara.carview.co.jp/userid/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月26日 23:41 Yamaeさん
  • スーパーゾイルエコ投入

    たまたまオイル交換したタイミングなので入れちゃいました 走行79091km投入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月7日 20:24 ステュクスさん
  • オイルキャッチタンク清掃

    前回 清掃から2ケ月たった為、状態確認も兼ねて清掃しました。 ※私のキャッチタンクはレベルゲージがついていない為、中がどうなっているかは外観ではわかりません。 画像は植木鉢の受け皿にキャッチタンク内の液体を受けたものです。 結構な量でてきた為、キャッチタンク内はぱんぱんだったかもしれません。 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 13:45 そるべるぐさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)