スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ステラ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ウォーターポンプ交換 2

    新旧比較です。全く同じですね でも新品は、回転が軽いです。 プーリーの新旧比較です。全く同じですね 交換の必要あるのかな 途中の写真撮り忘れです。手順としては、取り付け面の掃除、ゴムパッキンの取り付け、ポンプ取り付け、ボルト4本は、対角に少しずつ締め付け、プーリー取り付け、ボルトは、対角に少しず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月29日 20:22 おやじのレヴォさん
  • ウォーターポンプ交換 1

    ウチの子も例外なく音がしてきました。冷却水漏れは、怖いので早めに交換します。 とりあえずバンパーと、運転席側のタイヤは、外しました。 クーラントを抜きます。去年替えたばかりなので再利用します。ちなみにスーパーLLCですよ 1つ問題が、エアコンベルトがストレッチベルトなんです。 調整機構がないのでS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月29日 19:05 おやじのレヴォさん
  • ラジエーター ロアホース/アッパーホース交換

    先月、ラジエーターを交換した際に「ホースも交換した方がいいな」と思いつき、ラジエーターに水道水入れて一時しのぎとして置きました。 この度ホースも調達し、冷却水の交換も兼ねて交換する段となりました。 ・・・一回で全部できたんですよね、本当は。 早速作業に入っていきます。 ラジエーターのドレンからク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月3日 12:39 damenixさん
  • ウォーターポンプ・LLC交換

    10万キロ超えたので念のため交換しました。 最初にクーラントを抜きます。 ウォーターポンププーリーのナットを10mmソケットレンチで外していきます。 作業がしにくいのでバンパーを外します。 ウォーターポンプのナットを12mmソケットレンチで外します。 この時クーラントが漏れるので注意して下さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月4日 16:35 みかんさん
  • ラジエーター交換(後半)

    (前半の続きです) ラジエーターに付いている配管を外したら、次に固定を外していきます。 写真の数字で示した箇所を順次外していきます。 どれもこれもそれほどトルクがかかってませんので10mmと12mmのソケットレンチ(エクステンション一部要りようです)でチマチマ外していきます。 白い発砲カバーは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月29日 11:09 damenixさん
  • ラジエーター交換(前半)

    私のステラも走行距離で15万km、登録から10年に差し掛かります。 ラジエーターの交換時期としては妥当なセンかなと思いまして、今回交換作業を行いました。 先ずはフロントバンパーを外してしまいます。 エンジンルーム内清掃せんといかんなぁ。 ※冷却系の作業は結構リスキーなのであくまで自己責任にて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月29日 10:20 damenixさん
  • ラジエターバルブの交換。

    ラジエターバルブを交換するよー。 エンジンが冷え冷えになるまで待ちます。 安全ボタンを押して減圧し開栓するよー。 わりと危ないので、十分注意します。 新しいラジエターバルブを取り付けて、おしまい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 14:31 リデル。さん
  • ラジエターキャップ交換

    ダイハツOEM車のステラはこのメーカー (NTK)では、ホンダ、トヨタ系 P561 1年一回の交換目安なのでそれに基づき 交換へ。 キャップを外す。 新品の物に付け替え。 これより、また1年後の交換へ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月8日 21:18 you0514さん
  • ラジエーターキャップ交換

    中古で購入すること4年半。 皆さんのレビューを見てそういえば一度も交換してないなということで。 前オーナーもやられていたのかどうかも不明、走行距離も10万オーバーしている事もあり、交換しました。 適合表を確認したところ、スーパーチャージャー車と4DW車は不可とありました。 私の車はどちらも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月22日 16:35 はやぱぱ☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)