スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ステラ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 電圧計取り付け

     冬季はバッテリーに厳しい季節という事もあって、電圧計を追加しました。  先ずは位置決めします。 電源を探すために、足元のパネルを外します。  基本的には、イグニッション・オンで通電するハーネスなら、”どこでもOK!”な人なので、適当に選びました。 ステーは何でもいいので、ホームセンターで売って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月24日 00:04 yetiman186さん
  • pivot X2B取り付け(備忘録)

    ここに取り付け。 ブーストと、水温がボタンで切り替え出来るやつ。 配線はなるべく目立たないように取り回し。 配線はOBDに差すだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 18:03 Singo405さん
  • メーター一式交換

    先月のDラー点検より、メーター一式を交換しました。 交換日を忘れちゃったので撮影日です。 スバル製直列4気筒エンジンを搭載となる平成21年式で、オドメーターは約25000(km) 本日から休みの少ないお盆休み♪ お墓参りによりステラで出動しました。 ワタクシが乗っていたR2と内装がほぼ同じによ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 17:33 エムヴー。さん
  • オートゲージ φ52 機械式ブースト計

    某オークションで入手し、取付けました。 機械式なのでホースが車内まで来るので、ホースが極力目立たない位置に取付けました メーター背面にカバーが無かったので、ラッカースプレーのキャップを利用して、カーボン調シートでそれっぽくしました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月7日 18:09 yuパパさん
  • プロトタイプ3連メータ ver2

    3連メータを作成しました。 見やすく、斜めに全て向けます。 ダッシュボードに大きな加工が必要です。 燃  圧 ブースト 油圧 ドライバーシートから 燃圧計がはっきり読み取ることができます。 メータはすべて統一しました ・燃圧 ・ブースト ・油圧

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月21日 20:52 カシミアさん
  • ピボット サイバーゲージ 水温 油温 油圧 車内編その5

    無事配線処理を終えエアバッグを戻そうとしてたらこの部分がどーしても浮いてしまう(゜ロ゜; 嵌め込み方が悪かったのか一度外して奥側から入れてあげたら入りました。 嵌め込むのに必死になってたらここに傷が(T-T) ここにも(T-T) とりあえず無事取り付け完了。 外からはこんな感じに(^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 13:17 Singo405さん
  • ピボット サイバーゲージ 水温 油温 油圧 取り付け編その4

    昨日の続くです。 まずはメーターにクッションテープ貼り付けて~ 取り付け位置決めて~ んで貼り付け。 全体像はこんな感じ。 配線はエアバッグんとこから出そうと思いばらす。 エアバッグはこの2本外して~ ばこっと外して~ ハーネスサイズにカバー削ってこんな感じに(^ω^) その5に続く。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月30日 13:11 Singo405さん
  • ピボット サイバーゲージ 水温 油温 油圧 車内編その3

    引き込んだ線たちはここから出てきます。 センサーユニットはコンピューターの上に設置。 電源はタコメーターのOBDから失敬することに。 半田で二股にして収縮チューブで保護して完成。 とりあえずメーターに取り付けて動作確認。 問題なく動くことを確認して。 本日は時間切れ。 明日に持ち越しに(*・ω・) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月29日 23:35 Singo405さん
  • ピボット サイバーゲージ 水温 油温 油圧 センサー取り付け編その2

    続きです。 センサーついてませんがこんな形で取り付け。 油温と油圧の配線はここから~ ここを通し~ こ~して~ 水温計のセンサーと合流して~ こんな感じに~ ここから車内へ引き込み。 ここでエンジンかけてクーラント補充。 エア抜きはきちんとしましょーね(*・ω・) その3に続く。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月29日 23:19 Singo405さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)