スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - サンバー

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキマスター交換

    勢いでヤフオク購入のKR6。 車検一年付き 走る止まるは問題無し。 まあ良く有るヤフオク現状のうたい文句。 乗って帰るのは問題無かろうと取りに行き 2時間半のドライブと出発しました。 出て1キロも走らないうちにブレーキペダルが 床についてしまいました。 ポンピング5回で何とか減速、サイドブレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月22日 16:48 けろ豚さんさん
  • サンバー TV2 ブレーキ 周り整備 ②

    車検が終わりました。 まずパッド。 お約束のディスク円周内側と外側にあたる部分の偏摩耗。 残厚は結構あります。 今、13万キロ台なのでさすがに未交換ではないのかな? それにしてもあと数万キロはもちそう。 リヤ。 シューの残りも結構あります。 あたりが強い所は半分くらいですかね。 やはり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月3日 18:02 matchbow33さん
  • ホイールシリンダーの交換にチャレンジ③

    いつも観覧頂きありがとうございますm(__)m ②からの続きです。 ブレーキシューが外れ ホイールシリンダーを外していきます。 ブレーキラインを外しフルードストッパーを使って フルードを止めました。 ホイールシリンダーの固定ボルトを外し ホイールシリンダーを外していきます。 ここか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 07:25 エブ5さん
  • ホイールシリンダーの交換にチャレンジ②

    いつも観覧頂きありがとうございます(^ー^) ①からの続きです。 一通り写真撮影が出来たので バラシていきます。 先ず、上のスプリングを外していきます。 外し方はラジオペンチ等を使い外します。 続いてブレーキシューを固定している スプリングを外していきます。 スプリングをラジオペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月20日 08:34 エブ5さん
  • ホイールシリンダーの交換にチャレンジ①

    いつも観覧頂きありがとうございますm(__)m 今回は リアのホイールシリンダーの交換にチャレンジして みたいと思います。 ドラムカバーの摩耗でシューが拡がり 取り外し時にカバーが引っ掛かりシューごと引っ張り ホイールシリンダーのピストンの先端が折れたんだと 思います ドラムカバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月19日 16:21 エブ5さん
  • パーキングブレーキがチカチカ

    ブレーキパッドが減っているのでしょう。 もうすぐ70000kmですからね。 でももう少し頑張ってもらいます。 補充のみに滋賀スバルに来店。 ブレーキフルード500cc一本購入 また近々リヤのカップを変える時に使用します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月26日 17:11 ぷぷぷれさん
  • ブレーキローター研磨(224,270km)

    ブレーキパッドだけ新品に替えていたのですが,ブレーキの初期のフィーリングが悪かったので,ローターを研磨してもらいました. 面で当たるようになったためが良い感じになりました! 次回は交換ですね.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 19:48 しゅう.さん
  • ブレーキ&クラッチペダル踏み込みゴム交換

    どちらも同じ品番です。 私はクラッチペダルを切るとき、変な癖があり、アクセルペダルと同じく踵を着けて操作しています。 ブレーキ側はそうではないけど、クラッチ側との違いは相当なものです。 クラッチ側は擦り剥けて鉄板が見えてます。 両方交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月24日 21:59 ぷぷぷれさん
  • ディアスワゴンクラシック ブレーキ13インチ化作戦 その1

    ヤフオクで調達してきた、F年改以降のディアスワゴン用の13インチブレーキキャリパー。去年右だけ発見して即買い、今月に入って左を見つけたのでまた即買い。12インチキャリパーはいっぱいあるんだけど。 コンプレッサを使ってピストンを押し出す。その後、ガイドピンを外して分解。 汚いけどピストンは健全だった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月17日 22:10 7n2jjuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)