スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - サンバー

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 冬用タイヤ交換

    明日から西日本も寒くなる予報。この冬は寒くなりそうなので、2シーズン振りにスタッドレスに履き替え。 これで早朝に冷え込んで橋が凍結しても安心です。(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月13日 21:51 modeoさん
  • RJエクストラS タイヤ交換

    今日も長雨の影響でバス送迎が中止になったので、16時前に泉区内でタイヤ交換しました。もちろん新品で料金は7000円+処分料5000円で12000円です🚙

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月10日 18:59 南三陸のサンバートライさん
  • 冬用タイヤ交換

    タイヤ交換前。 冬用タイヤ取付。 エアーはバンラジなので300kpacに調整。 交換完了。 12インチなので可愛くなっちゃいました。(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月11日 20:58 modeoさん
  • サンバー、スタッドレス換装

    11月に関東で雪が降った。 焦って交換。 積もらないんだろうけど、翌日朝凍結の危険もあるからね。 片減りしたタイヤはリアへ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月24日 12:02 Kobatakuさん
  • ホイール洗浄&…アルミテープ貼り

    ホイールのブレーキダストが気になり、ホイールを外して洗浄しました。 ついでに、キャリパーにアルミテープを貼り付けてみました。 ついでのついでに、フロントショックにもアルミテープを貼り付けてみました。 更に洗ったホイールの内側にもアルミテープを貼り付けてみました。 もうね、ノンタマさんの整備手帳を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月27日 19:51 BRONX64DDさん
  • サンバーの高級車…。

    いい加減、休みごとにサンバーの修理していたら家族から総スカン食らったので、朝5時に作業開始。 キャリパー外して、ローター外して、やっとハブボルトが外せる状態になりました。 結局、ハブの後ろのギザギザが邪魔してハブボルトが入らず。破壊したハブボルトは外せましたが、どうやっても入りません。 諦めて、業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月13日 07:50 猫のお化けさん
  • エアバルブキャップ交換

    樹脂製エアバルブキャップが 一つ無くなっていることが判明したため 急きょ、激安(のはずだった)の アルミ製エアバルブキャップに 交換することになりました ★詳細はパーツレビューにて うーん 青色アルマイト加工が 素敵(^^♪ 樹脂製エアバルブキャップとの比較 結構、大き目なんですね 交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月5日 21:13 あんだぎやさん
  • 軽量ホイル探し始めたので体重測定その他

    純正ホイルの裏側刻印。 これって4J?それとも4.5J?? 基準にしてサイズ検討しようと思ったのに分からん??? オフセットは+45らすい。 今までサンバーでホイルサイズなんて気にしたことなかったので急遽KS先生&へぼちゃん先生&ハヤト先生へと相談w 突然お騒がせ致しました。 色々考えてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月17日 19:28 ぎんぺいさん
  • ホイールマーカーをつけよう!

    おしゃれは足元からということでホイールマーカーをつけました。 作業手順 1.ケイカンをホイルより少し小さめに切断する。 2.ホイルナットにボルトで固定するのでPCD100の位置にφ12の穴をあける。 3.マーカーランプの取り付け穴と配線の通る位置にφ4.5の穴をあける。 4.ステーにクリアのラッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月12日 02:11 翔龍丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)