スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - サンバー

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • エンジンクーリングファン交換

    購入時から異音のあったクーリングファンを交換しました。 手順はたくさんの投稿がありますので省略します。 新品は勿体ないのでオクで中古品を購入しましたが当たり外れがありますので慎重に検討して社外品のモーターが付いていると思われる物を選びました。 外したクーリングファンです。 縦方向に少しガタがありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月11日 11:39 マスタックさん
  • 電動ファンモーター交換

    エアコンをつけても電動ファンが回ってなかったのでモーターを交換。故障しても普通に走ってしまうので故障してる事に気付いてない方が多いと思います、サンバー定番の故障なので点検して見ては?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月9日 08:33 大赦さん
  • 冷却水連絡筒取替(再挑戦その2)

    忙しくてUPできんかった~😧 カブで通勤は1日で挫折⤵️ 翌日から雨続きの予報だったので、仕事明けからの夜間&早朝作業で仕上げました😙 新しいパイプを這わせクランプで固定。 位置合わせに出たり潜ったり…😕 セミグロスブラックのパイプがサイコーです🎵 外す時にメタメタになったホースバンドは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月24日 23:32 越後屋ワークス(^_^)vさん
  • オーバーフローホース交換

    オーバーフローホースからエアを吸っていたのを、水道用シールテープを巻いて応急対策していた。対策しなくても問題ない範囲ではあったんだけど、ラジエーターの上の方に空気があるのはちょっとね? 古いオーバーフローホースは固くはなってはいないけど、広がってガバガバだった。 ついでにラジエーターキャップもこう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 23:16 7n2jjuさん
  • サンバー改造 その22

    どうも、あけまし…て、暫く経ちました。 というのも、サンバーがほぼ完成してそろそろお披露目かと思いきや、試走行中にオーバーヒート。。 LLCのエア抜き不良か?と思いましたが、試走行は何度かやっているので違う…基地に戻って下回りを見てみると、オイルエレメントのあたりからポタポタと緑の液が落ちてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 22:07 YSK025さん
  • 冷却水連絡筒取替(再挑戦その1)

    真夏のピークだった先月のお盆休み、チャレンジしたものの見事に玉砕された冷却水の配管取替でしたが、先日その記事を見たベテランのサンバー使いの方から補機類外してリアから抜けると情報を頂いたので涼しくなってきたので再チャレンジしてみました。 オルタネーターとエアコンコンプレッサーを外し、スーチャーと御対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年9月16日 21:49 越後屋ワークス(^_^)vさん
  • ラジエターファン コンデンサーファン

    大きいほうがラジエターファン  小さいほうがエアコンファン エアコンONで回るはずなんですが回りません バッテリーつないでみましたが回らない 羽根を動かしてみると回りだしますが止まった状態では動きません ブラシのカスで接触不良を起こしている可能性あり 走行していると冷たい風がでますがアイドリング時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月5日 20:24 ヘタメカさん
  • サンバーのラジエーター交換

    エンジン停止後のエンジンルームファン動作時に甘い匂いがするので点検。 アッパーホース接続場所からクーラントが滲んでいます。 で、外しました。エンジン上部なのでクーラント零れは最小ですみました。 新品のホース 外したホースと同じ長さでカット 装着、漏れ、滲みは治ったようです。 エア抜きは自然に終了し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 19:31 夜明 日出夫さん
  • エンジン始動時にゴボゴボ音。

    冷却水の減り、エア発生、流る音これらはオーバーヒートの前兆ですね。全量交換してラジエターと冷却水の通るホースを洗ってラジエターキャップ交換がいいのですがとりあえず、時間が無いので部分エア抜きとLLC補充します。エア抜き用ホース購入。 ヒーターコアの辺りから音がするのでっていう理由で運転席近くだけ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月4日 19:18 ランクル@シャアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)