スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - サンバー

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サンバーLLC(クーラント)交換 覚書

    1. 次回忘れないために書きます リアエンジンでフロントにラジエターのあるサンバーはその長く複雑な配管のためにエア抜きが面倒だと聞きます。 先日ディアスワゴン用のフロントショックを買いに行ったついでにディーラーのサービスカウンターでLLCの交換料を聞いたところ、驚愕の¥16,000!!\(◎o◎ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2014年4月22日 13:28 FAB1さん
  • エンジン冷却ファン交換

    サンバーはエンジン冷却用にラジエーターの他に直接エンジンルームに風を送って冷却する電動ファンが付いてます。 停まってるサンバーの近くを通った時に「ムーン」と音が聞こえる事がありますがエンジンを切っても温度が冷えるまで勝手に廻ってます。 自分のサンバーはこのファンからたまにギュルギュル〜と結構激し ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2013年1月19日 11:57 sasayukiさん
  • クーラント交換

    スバル製サンバーは構造上、冷却経路が長く複雑な為、クーラント交換が手間と有名で、断る店もあるとか? しかし、なんとか自分でやりたいと思い、ネットやサンバーの本を参考にし、作業しました。 フロントヒーターの温度調節レバーをMAXにします。 クーラントのドレンはラジエター下とリヤエンジンウォーター ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2016年5月15日 14:31 ゆたのすけさん
  • GC8インプレッサ用水冷オイルクーラー流用

    (写真は借用品です) KV/TVサンバーのEN07エンジンには、4WD/AT/スーパーチャージャーを全て装備しているという条件の車両に限り、オイルフィルターの根本に水冷式オイルクーラーが装着されています。ヨーロッパ輸出向けのドミンゴにもこういう物が装着されていたようです。 特に負荷が大きい条件向 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2011年3月19日 19:24 KENEA187Aさん
  • 水冷式オイルクーラー取り付け(赤帽MSC MT仕様へ)

    わが愛するSUBARU LAST ORIGINAL SUMBER. 高速も何のその。 ただ、ちっこいので煽られます。 そんなときもチョットアクセルを吹かすとSCがヒュ~ンとメーターも1○○Kmを超えていい感じ。 しかし、PAなんかで休むとエンジンルームのクーリングファンがブンブン回ってます。 特に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年6月4日 10:12 幸せ運ぶ雪之丞さん
  • サーモスタット交換 その1

    タイミングベルト交換ついでに、若干怪しめなサーモスタットも交換してしまいます 交換に邪魔になるインテークパイプやスロットル上のカバー?なども外してしまいます。 サンバーのサーモはこの辺についてます。 インテークパイプ等を外した状態 このカプラーの下にあります ちょっと手を入れにくい。 頑張って ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年5月16日 01:54 マッキ--さん
  • エンジンクーリングファンのモーター交換(74350)

    交換用ファンモーターに台湾製の互換品を選択。 理由は第一に安さ。 ネット調べで純正18,000円ぐらいのところ、本品は送料込みで10,500円。 および、ネタとして。 PLとネットで調べると、エンジンクーリングファンはアッセンブル品でどうやら3種類あるようだ。 古い順に並べると次の通り。 451 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年7月27日 23:44 しょういちごうさん
  • 冷却水交換〜エア抜きの達人w

    こちらのページを参照、、。ではなくてちゃんと作ってみました。エア抜き困難な車上位のサンバーって事でw。写真はおなじみエンジンブロックのエア抜きホース。まずはここから冷却水が出るまで入れてから閉じてしまう。 運転席側のこんな形のカバーを外してみましょう 現れたヒーターコア。このゴム栓から冷却水の出を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2018年7月23日 23:01 よしーけの分解整備場さん
  • 冷却水ホース交換(ホース脱着編)

    サーモハウジングからスロットルボデーに繋がってるバイパスホースを1本外しておく。本来はこの辺のホース類も一気に交換するとスッキリするんだけど今回はダメージを受けているホース交換のみ バッチリ見えているがクリップが裏側に回り込んでいて外しにくい。道具を駆使してなんとかクリップを表側へ こちら側も同じ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月30日 23:45 よしーけの分解整備場さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)