スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバーKS/KV

サンバーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - サンバー [ KS/KV ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • 色々LED化

    KVサンバーは充電が弱い(気がする)ので小さなところから省電力化を! ということで溜まりに溜まったAmazonポイントで購入! ヘッドライトにはIPFの5000kを。 程よく白くなり、光量も純正同等?レベルです。 ポジション(車幅灯)にT10LED ナンバー灯にもLED サンバーは軽なのに2灯式 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月5日 20:22 r__cbzrxsさん
  • レジスター交換

    先日、空調ファンが回らないという故障が発生し、いつもの車屋さんに修理に出した。 ヒューズ切れとの事だったが、切れる原因は掴めないまま一旦引き上げて様子を見る。 今度は、焦げ臭い匂いと共に煙が出てきたので再度修理に出した。 色々と見てもらったところ、レジスターがダメらしいとの事で交換してもらった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 15:26 CloseSnowさん
  • 電圧、外気温計つけました

    電圧と外気温が知りたく、購入しました。取り付け位置と、配線のしやすさから、場所はここに決め、 ここにドリルで穴を開けて通しました。 外気温計は、バンパーの内側、空気の循環がありそうなこの場所に。 無事取り付け完了しました。 が、エンジンをかけると外気温がどんどん上がります。バンパーを確認すると、空 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 10:25 サンバーDIYさん
  • エアコンガス補充

    以前ブログで相談させていただいたエアコンですが、まずは初めてガス補充をやってみることにしました。ガスはR134でしたので、安価で済ました。 ど素人の初作業でしたが、何とか無事終了しました。オイルとガス3本補充しました。今のところ冷たい風が出ています。一夏越えられたらバンザイです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月22日 07:32 サンバーDIYさん
  • キーレス取り付け(途中まで)

    いろいろな動画を見て、絶対付けようと、納車前から購入していました。離れるとロックがかかる物もあるって最近知り、少しがっかり。 運転席、助手席、背面ドアの3か所に取り付け。動作確認完了。とりあえずほっとしました。 運転席、助手席からの配線をするのに、バンパーを外してみました。こんなことするのは初めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 14:26 サンバーDIYさん
  • 電波式電子扉施錠解錠装置取替その弐

    連休最終日、完全週休2日制のカミさんの勤め先は祝日カンケー無しなので本日が仕事初め、冬休み最終日の次男は宿題の追い込みしてるもんで心置きなく作業が再開できます。 早速運転席ドアを分解、アクチュエーターをロックAssyごと外します。 ドアロックモーターは元々集中ドアロックのセンダユニット?が付いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月9日 00:09 越後屋ワークス(^_^)vさん
  • キャビン内にバッチョク電源をひこう!

    バッテリーから12Vをキャビンないに引きます。 この作業はもう少し後でもいいかと思っていたのですがオーディオの電源がアクセサリとイルミしかなく常時電源がなかったのでオーディオ使えへんやんってことで電源を引きました。 作業内容 1.飾りの分電盤の電流が絶えれるような配線を買ってくる。 2.バッテリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月19日 23:43 翔龍丸さん
  • 間欠ワイパーをつけよう!

    手持ちの間欠ワイパーのセットをハンドル交換のついでに取り付けます。 作業手順 1.ハンドルを外す。 2.ウインカーのASSYのカバーを外す。 3.ウインカーのASSYを外す。 4.間欠回路付きのウインカーASSYを取り付ける。 5.間欠用のリレーのブレーキクラッチASSYの右側の金属のところに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月5日 03:24 翔龍丸さん
  • キー抜き忘れ防止音キャンセル&フットライト接続

    まずはカバーを外して 2Pのカプラーが『キー抜き忘れ防止音』です (サンバーの場合) カプラーを外せば、防止音が解除されます 向かって右側のカプラーを 以前、作ったフットライトに接続します フットライト側をエーモン製のカプラーを付けて 接続すると 点灯するのです(´∀`) (ボヤけてるのは気に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月14日 14:45 黒鮫@ぽんこつ・ばぁどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)