スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • 7000kmでロアアームバー装着

    ステアフィール向上を狙ってクスコのロアアームVer. 2を装着、 走っただけですぐに分かる効果!  次に走りに行くのが楽しみです(^-^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月8日 21:48 表yutahaさん
  • 4900kmでスーパー筋金君装着

    接地感の向上を狙ってマルシェのスーパー筋金君を装着、 かなり接地感が増し、高速のゆるいカーブでも舵角を維持しやすくなったので、高速走行が楽しくなった。 でも、ステアフィールはルーテシアや106の方がまだ上だなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月30日 01:28 表yutahaさん
  • cuscoロアアームバーtype2

    取付時アンダーカバー加工

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月26日 20:02 みゃおうさん
  • cuscoタワーバー フロント&リア

    納車即取付 納車即取付 リア フロアを加工

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月26日 20:01 みゃおうさん
  • STI フレキシブルタワーバー取り付け

    前車からの移植です。 ストラットアッパーのセルフロックナットは再使用不可との事で、あらかじめディーラーにオーダーしておきました。 ストラットアッパーのナットを外し、 タワーバーを装着してナットを締め、完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月13日 00:31 CHIP555さん
  • フロントストラットタワーバー取付

    ストラットタワー部のナットを外し、ブラケットを載せます。 シャフトとブラケットを組み立てた状態だとやりにくいです。 次にシャフトとブラケットを仮組みします。 ストラットタワー部のナットも仮止めします。 ストラットタワー部のナット、シャフトとブラケット部を数回に分け締め付けます。 一番最後にストラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月1日 19:20 やす。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)