スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - WRX S4

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 純正ビルシュタイン戻し(備忘録)

    純正戻しました。 スタビも同時交換です。 ODO21003

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月11日 17:41 サカエ.VAさん
  • Seria アッパーマウントカバー😆

    諸先輩方のアッパーマウントを横目で拝見しており、なんかな~っと思っておりましたが、私も付けちゃいました。 ボンネットを開ける度に、アッパーマウントに溜まった雨水が、堪えられなくなった次第です。 縁にエプトシーラーをぐるっと貼って装着です。 嵌める時にストラットバーが当たって入れにくいですが、押し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 00:28 ryo2syoさん
  • クロスメンバーカラー取り付け部 増し締め

    クロスメンバーカラーを取り付けて1か月経過し、走行距離も1,000㎞を超えたのでクロスメンバーカラー取付部のボルトを増し締めしてもらいました。 クロスメンバーカラーですが、特にリヤタイヤのバタつきが気になる方にはおすすめです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 21:29 やまちゃん@8148さん
  • スタビリンク交換(33,384km)

    リアのスタビリンクが破損したのでBLITZのSTABILINK ADJUSTERと換装し、併せてスタビライザー位置の適正化を行いました。 2カ月位前からカチャカチャ音が鳴り始め、徐々にハッキリと聞こえるようになったので、見てみるとスタビリンクのゴムが切れて遊んでいました。 ※写真はリア左側のスタビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月15日 13:41 Susumu-555さん
  • 車高調汚れ掃除

    冬の間に汚れたハイパーマックスⅣ GTの掃除をしました。 近々、ホイール新調にともない、車高も微調整する予定。 ヘルパースプリングの隙間に入り込んだ砂や小石をブラシで除去。 取付けから約20ヶ月。サビ無し。 パーツクリーナーを拭きかけ、噴霧器で水洗い。 車高調整を控え、現在のケース長の目安として計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月9日 13:23 なちまる787さん
  • ドアミラー開閉不能と足回りの異音について

    1ヶ月ほど前に右側のドアミラーが開閉不能になり、その2週間後に左側も開閉不能になりました。 リコール対応がありましたので一緒に確認してもらいました。 原因はユニットの故障ということです。 部品単体での交換は不可ということでユニット全体の交換になるそうです。 税込64460円とお高いですね…。 交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年9月29日 13:36 ちーず☆彡さん
  • NA tS号 リアスタビ & 前後スタビリンク & 前後スタビブッシュ交換

    6月17日 12か月点検にあわせて スタビまわりのリフレッシュを行いました ①リアスタビライザーバー交換(純正戻し)   5年間使用していた、AVO turboworldの強化スタビバーを   もともとのS4 tS純正のバーに戻しました   関西サービスのリアタワーバーや、STI のリアド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 21:20 NEW AGEさん
  • 220円の弄り

    何故こんなに水が溜まるのか? 助手席側 これは運転席側 分かりやすく説明すると赤いラインの部分が水溜り あまり、水が溜まっている画像は少なそうなのでUPしておこうと思った そこで必要になってくる?パーツは⁇ みんカラユーザーさんならご存知のコレ DAISO ダイソーで人気なシリコン製のスポ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月9日 11:36 Hiro!さん
  • 車高調異音対策

    HKS HIPERMAXⅣSP 低速時にハンドルを切るとゴンゴンコンコンと音が出るようになったため対応しました 原因はピロボールの動きが悪くなり スプリングがねじれて力が加わった際、一気に動いて音が出るというものでした 対応策はピロボールに潤滑スプレー噴射 (潤滑剤は効果期間が短く、ゴミが付着し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月10日 11:22 NB-9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)