スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • はじめて

    CA-LUB200D 刺すだけでしたが苦労しました… パネル剥がして、ハザードとかに繋がってる線を外すのに2時間以上かかりました… 見よう見まねでなんとか(´・ω・`) 配線はまぁ…ね。 何も知らない僕でも出来たので 道具さえあれば誰でも出来そうです(´・_・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月7日 19:37 をゆきさん
  • 純正ナビにiPod+HDMIケーブル取付 その2

    センターコンソールへ配線をまわすために外します。 この位置へ内装はがしを差し込んで上に持ち上げると簡単に外れます。 写真撮り忘れていて、外してしまったあとですが、青丸2箇所がネジどめされています。 後部座席から覗くとあからさまにキャップがあるので外すと中にネジがあります。 コンソールの真下あたり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月14日 22:45 ゆーさん*さん
  • 地図更新 初期が 古過ぎない?

    あれこれしてから、遊んでいたら 終わりました。16時12分 2時間33分で完了 2023年バージョンへ 更新中 長くなりそー 他のパーツ取り付けしよーと wi-fiに接続して更新開始 13時39分 2020年9月から? はて! 車購入は2022年 古過ぎない!  

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月17日 17:38 バウバウレヴォさん
  • 楽ナビ AVIC-RW900及び周辺機器取付

    ODO:20km 楽ナビメインユニット 品番:PIONEER AVIC-RW900 内装はがしはそれほど面倒ではなかったのですが、アイサイトカバー,センターーコンソールまで取り外すことに。更に事件も発生。 途中でめげる程時間がかかってしまいました。 GPSアンテナ 助手席側ツイーターカバー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月5日 14:39 BOB@さん
  • バックカメラ取付 ①

    レガで付けてたのでつい、欲しくなって・・・・。 Dで感謝デーで装着予定でしたが、出来そうだったので挑戦しました。 配線するのが難しい(ややこしい)のでアップされてる方のを拝見して「スバルクラフト」さんにたどり着きました。 スバルクラフトさんには親切・迅速に対応いただき、無事装着完了しました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年4月10日 22:16 ヨッシーフォーさん
  • カーナビの取り付け、その3

    いよいよドラレコのカメラの取り付けになります。 本当は電装系になるけど、カーナビと連動なのでカーナビ取り付けの分類のまま行きます。 と、言いながら配線を通すのが一番大変でして、あまり写真は撮れてません。 とりあえずリアからはじめます。 カメラを適当に仮止めして、配線を天井に入れて行きます。 配線は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月24日 00:05 STR-ingさん
  • バックカメラ取付 ②

    のれん分けハーネスに付いてます。これが電源です。 オレンジ○がアース アオ○が接続部でクラフト仕様ハーネスで接続 グリーン○が電源 ナビのバックカメラONにしたら写りました\(^o^)/ トランクに戻ってカメラ固定・最終調整して、 オレンジ○にボルトナットを使ってアースを取りました。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月10日 22:16 ヨッシーフォーさん
  • バックカメラ取付 その1

    ナビに入力されるバックカメラの取付です。 別稿のナビ、ドラレコ付けで書きましたが、ケンウッドのCMOS-C230です。 その為、RCAピンプラグを付けなくてはなりません。家に転がっているピンコードを切り、同軸ケーブルの被覆を切り、アース側の同軸外側の網線を取り出します。ある程度の長さにしてそれに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月11日 11:22 ロンバードさん
  • テレビキャンセラー取り付け(C型)

    データシステムのFTA638と言うキャンセラを取り付けます。 アマゾンで1万円強で購入。 VBH-S4ですが、B型はVNレヴォーグと同様運転席の隠しコネクタの接続で運転中のテレビ視聴とナビ操作制限をキャンセルできるのですが、C型からはやはりなくなっていました。 で、キャンセラがいるのか?そこまで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月3日 10:27 ひろちきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)