スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - WRX S4

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • STI フレキシブルタワーバー、バッテリーホルダー取付

    以前からずーっと欲しかったパーツの1つ、 タワーバーを取付ました。 走りの変化を順序立ててゆっくり愉しむ ために、納車時にフレキシブルシリーズの 取付をしませんでした。 1年半ほど乗り、WRXの走りを体に覚えさせる事がきでた!?ので、そろそろ変化がわかる時期ではないかと...。 タワーバーを取付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月19日 18:33 りしあんさん
  • クランプスティフナー交換 59,420km

    準備したスバル純正品のステアリングギヤボックスの取り付けステーです。 レヴォーグのSTI SPORT用です。 交換後の感想としては、 ・直進安定性の向上 ・段差を乗り越えた時のバタつき解消 ・ハンドリングのしっかり感と重み が良くなったと思います。 リフトアップ中 運転席側のステー 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月23日 10:42 孫悟空555_WRX S4さん
  • リアメンバーボルト交換 58,904km

    みん友のb4sapporoさんから戴いたSTI製フランジボルト 交換を依頼したお店 取り付けトルクは145N・mです。 交換工賃はDラーの半分以下で作業してくださいました。 ありがとうございますm(_ _)m 息子がスマホを使用していたので、作業中の写真はないです。 取り外した純正ボルトで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 20:37 孫悟空555_WRX S4さん
  • トランクリッドトーションバー、ウェザーストリップ取替

    前回、トランクに大型リアスポイラーを取り付けた作業の続きです。 仕事の合間に作業したので作業写真は撮れていません(´A`;) 部品屋に頼んでいたトランクリッドのトーションバー左右とウェザーストリップが届いたのでコレを交換しました。 トランクリッドストッパーも交換になるかと思いましたがコチラは部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 00:27 レイドン教授さん
  • きゃすばる君の足固め第4弾

    フレキシブルドロースティフナーリヤ ST20168VV010 ガードバー(フレキシブルドロースティフナーリヤ) ST20168VV300 型紙に合わせて穴あけ。トランクルーム内の作業なので・・・背中がつります・・・。 Cピラー左側根本部分との連結・・・利き手がつります・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 21:57 らんさまさん
  • フレキシブルドロースティフナー リア

    先ずはトランク内の内張を剥がします 左右とも取り外し、型紙に沿って ブラケットが通る隙間を切り出します 取説ではリアシート・リアクオータトリム カバーサイドシルリア・トリムパネルリア の脱着が必要と書かれていますが、 なんとかこの隙間で作業が出来そうでした ので、作業時間短縮のためこのまま作業を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月3日 21:36 BF5DVZRさん
  • フレキシブルドロースティフナー フロント

    先ずは前後のブラケットを取付け しておきます。 ナットM8の規定トルクは20N・ⅿです。 ジャッキアップしましたが コストコで買ったフロアジャッキが車の 下に入らず、間接的にブロックで回避 しました。 下回りのサポートフロントを取り付けている ナットを外します フロント側のブラケットから取付けます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月3日 21:22 BF5DVZRさん
  • フレキシブルタワーバー

    先ずは分解前の位置合わせのマーキング から始めます 運転席側のブラケットをバーから 外します フランジナットは再利用不可部品との事で 付属していたナットを取り付けることに 致します。 エンジンカバーを外し仮置きした状態です フランジナットの規定トルクは20N・m ブラケットとバーとの取付けボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 21:10 BF5DVZRさん
  • ステアリングラック クランプ スティフィナ 交換

    久しぶりに潜り込んでの作業です。 写真では分かりづらいのですが、先日モノタロウで購入した鉄製の部品を2枚交換するだけの簡単な作業のはずだったですが…。 部品の位置が分かりづらいので、パーツリストを載せました。 要するにステアリングラックをシャシーに取り付けている部品(スティフィナ)を強化品(純正) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月30日 22:13 ジ ェ フさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)