スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - WRX S4

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • LAILE/フロントフレームトップバー

    リヤと同時に、フロントも装着 何時ものバンパー外しからの 純正のバーを外していきます。 左右4本ずつ、ボルトを外すだけで取れます 作業途中の写真はありません(^◇^;) tSにはCVTクーラーが装着されてる為、一部切り取り、折り曲げ作業をしています。 金切鋏であっさり切れます。 ついでに、真ん中に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月21日 21:35 kenken_miryuさん
  • LAILE/ストラットリアタワーバー

    商品の精度も非常によく すんなり着きますが、作業環境が悪い(^◇^;) ずっとへんな姿勢で作業する為、腰に来ました 作業時間は30分ほどで着くんですけどね ステーを装着した状態 内装の加工が必要ですが、 簡単にできます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月21日 21:30 kenken_miryuさん
  • VAG WRX S4 リアタワーバー取り付け

    トランク内の内装を取り外します。 サスペンションのところにブラケットを両方とも取り付けた後 バーを取り付けます。 内装をもとに戻します。 ブラケットと内装が干渉しますが、そのまま取り付けます。 取り付け完了 そのまま、内装を戻します。 傾斜ができますが、実用上問題ないです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年6月13日 23:55 ふぇり@VAG&K12SRさん
  • RSTリア補強2点セット+リアスタビリンク+α

    もろもろ取付け途中です。 今までボディ補強は赤骨メインでトラクション系は、TEIN FLEX A+EDFC(加速度、旋回G、車速で減衰力を自動調整)任せでしたが、走行80,000kmを超えたあたりからリアの踏ん張りがきかなくなってきました。 今回RSTさんでこの件の改善を行ってもらいました。 上が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月4日 03:43 negima1960さん
  • STI フレキシブルタワーバー、バッテリーホルダー取付

    以前からずーっと欲しかったパーツの1つ、 タワーバーを取付ました。 走りの変化を順序立ててゆっくり愉しむ ために、納車時にフレキシブルシリーズの 取付をしませんでした。 1年半ほど乗り、WRXの走りを体に覚えさせる事がきでた!?ので、そろそろ変化がわかる時期ではないかと...。 タワーバーを取付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月19日 18:33 りしあんさん
  • Beatrush フロントフレームトップバー 取付交換②

    運転席側は、写真のようにCVTクーラーがついているので(s4tsのみ)、アルミ板を切ります。 こんなイメージでカットします。 私は金切りバサミをしようしました。 トップバーを付属のボルトでマウントに取り付けます。 この辺りはタワーバーと同じ感じですね。 付属の長方形のステーで、 トップバーとアル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年11月19日 12:06 つぼ氏さん
  • タワーバーを付けてみよう!😊

    S4は大人しく乗ろうと思っていたんだけどなぁ〜 乗ってるうちにカーブ?コーナー?のフロントの踏ん張り不足を感じ始め心の悪い虫が騒ぎ出しました。 騒ぎ出したら止まらないのが私の悪い性格 ネットで検索すれば山のように補強パーツが出てきます😅 そしてポチッとマウスをクリック あれあれ? 寸法 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月30日 13:42 Hiro!さん
  • LAILE リアタワーバー 取付

    4月のモータファンフェスタで『イベント価格』に釣られて発注~5月中旬には着いていましたが、『先にフロントでしょ』と会社後輩に言われCUSCOのタワーバーをフロントに付けてソコソコ楽しんだので、取り付けました。(写真はLAILEのHPより) まずは、内装を全部取っ払って... 取付&追加工で完成。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月17日 20:12 超ヒマさん
  • フレキシブルタワーバー装着 (9,693キロ)

    遅ればせながら、 やっとこさ定番メニューに手を付けられました。 SCS立川でキャンペーンをやってましたので、 15%オフで購入できました。 共着を前提とされている、 ドロースティフナーは、 見送りましたので、 効果は半減?なのかどうかは分かりませんが、 装着した効果は全くわかりませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 17:54 カタルーニャさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)