スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - WRX S4

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ロッカーカバー、イグニッションコイル、O2センサー交換

    前回、前々回から・・・ 左バンク・2番シリンダー プラグホールからのオイル漏れ 入荷待ちだった交換部品が入荷したので・・・ ロッカーカバー(ガスケット含む) イグニッションコイル(#2) O2センサー 他、ショートパーツ 以上、保証交換 原因は、 新車製造ラインでの組立ミス(ガスケット組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 08:09 tuws4/さん
  • CUSCO 水冷式エンジンオイルクーラー その1

    18年の12月に購入したのですが、ようやく重い腰を上げ、取り付けることに。 19年の7月末に作業しました。 めちゃくちゃ暑くなる前、ぎりぎりの作業でした。 ひとまず、完了の写真です。 Dに頼んで楽をしようかとも思ったのですが、暇に任せて自分で作業することにしました。 (間違いだったかも…) そう高 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月18日 00:44 ジ ェ フさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    高速でアクセルを踏み込んだら、 後ろにいた友達が白煙出てたよっと教えてくれたので、 とりあえずブローバイかな?っと想定し、 試しにオイルキャッチタンクをつけてみました。 取付方法は、たすこさんの整備手帳を拝見させていただきました。 わかりやすかったので、簡単に取り付けができました。 場所はインタ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年4月21日 18:26 ミルク@S.D.Fさん
  • 温度上昇を緩和したい④

    注文していたエンジンサイドカバーが届いたので早速取り付けしました。取り付け方は簡単、純正のサイドカバーを外してそのまま取り付けるだけです^^ピンもそのまま流用ですよ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 19:36 はなパパンさん
  • PERRINオイルフィラーキャップ交換

    以前からエンジンルーム内のドレスアップはPERRINさんにしたいと思っていました。 昨日USパーツも取り扱っているリベラルスポーツさんに行った際に購入しました。 取り付けはとても簡単で純正のパッキンを移植するだけでした。 ワンポイントになりますが、とても満足してます! これからも少しづつドレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 13:34 simakaze718さん
  • エンジンチェックランプ「O2センサー断線」

    前回、エンジン・左バンクからのオイル漏れ症状でディーラー入庫 ロッカーカバーを外し確定診断の結果 左バンク 2番シリンダー プラグホール部からのオイル漏れであることが確定 . 原因はプラグホール部のパッキンがねじれてアッセンされていたことが主因。 つまり、メーカー組立ラインでの作業不備ということ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 15:07 tuws4/さん
  • 壊れたTGVを交換

    TGVが閉まったままとの警告が頻繁に出るようになってしまった。 ヤフオクで、中古のTGVをゲット インタークーラーを外して インマニ外してご対面 壊れたTGVのモーター部分をバラして検死。 TGV駆動部のギアが死んだようで、黒い樹脂の破片がいくつも出てきました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月23日 23:26 HIROMIKさん
  • Mishimoto Baffled Oil Catch Can System CCV側移設

    通常バッテリー横のこの位置ですが先日のシリコンホースの亀裂のため長さが足りなくなり... この位置はメンテナンスしにくいのでいずれは移設しようと思っていたんで丁度良かったのですが 反対側のこの位置に移設しました それと言うのもMishimotoの保証対応が遅く未だに代替品が届いていないためです! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月23日 19:00 negima1960さん
  • エンジンオイルとエアコンガスクリーニング

    今回はパパさんS4のオイル交換です 53,000キロで交換 オイルのみの施工で、mobil1 5w-30いれました 4.9(4.7)ℓ入れました 次回は56,000キロ 交換前のオイル汚れの写真 エアコンガスクリーニング 規定量 ガス450〜500g オイル13.5〜15g 規定ガス量の5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月8日 14:18 TT×BRXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)