スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - WRX S4

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • アイサイト ブレーキランプ インジケーター

    諸先輩方が工作して見える ブレーキランプ インジケーターを小生も付けることにしました。 まず、ブレーキ信号の取り出しです。 簡単に言えばここに12VのLEDをつなげば、ブレーキを踏んだとき点灯するわけです。 スタータースイッチパネルを外し、ヒューズボックス直上部のカプラーを探します。 型式によって ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月14日 23:26 ジ ェ フさん
  • メーターステー製作!動画あり

    今回、水温計を購入したことから、取り付ける位置を検討した結果、メーターバイザー内に電圧計と共に取り付けるためのステーを製作することにしました。 eBayとかでメーターバイザーと一体のものはあったのですが、結構高価であったのとメーターの位置が微妙であったので自作することに決めました。 まずはメーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月8日 21:04 シルフィードさん
  • MFDカスタマイズ設定

    先日、高野連さんが情報をUPされていた「MFDカスタマイズ設定」を、私もマネさせていただき、ディーラーで作業してまらいました。 作業内容は、燃費計の数値補正と外気温の数値補正です。 ※画像はこの書き込みとは関係ありません。 ディーラーの担当者さんとサービスフロントの方は今回の作業依頼は初めての ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年5月21日 10:07 kaz8!@0102dadさん
  • メーター辺りからの異音対策

    【結論】開けてみて正解。センター、右側のエアコン吹き出し口の異音対策にもなった。 メーター外しは簡単。 赤印が手前フード固定箇所で、上部2か所がプラスネジ。下部3か所が差し込み。 青印がメーター本体留めで各プラスネジ コネクターは1箇所で上部を指で押さえると簡単に外れる。 外すのに工具はプラ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年6月6日 21:28 No.416さん
  • キリ番33333ゲット

    キリ番号33333.3年目にて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月22日 09:39 かすけーどさん
  • AR-151GAの故障

    昨日出掛けた帰り道に、頻繁に電源onーoffを繰り返したレーダー探知機 電源をOBDⅡから取っていたので、 OBD側とレーダー本体側のコネクタ抜き差しをしていたら、全く電源が入らなくなりました。 ※画像はワタクシの気持ちを表しています 今日、取り外してみて、他の電源コードを差してみたけど、 うん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年3月27日 20:36 ながGRさん
  • 3連メーター

    スバルは、油温/水温が高いということなので、チェックできるように3連メーターを付けようかと思いとりあえずお安いAutoGaugeのメーターを購入し、自作ステーを作成してみました。 適当なプラスチックの箱を100均で見つけてカットして仮どめしたところいい感じかと。。 レザータイプのシールを貼ってみた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月2日 20:43 Ys@さん
  • レーダー(レーザー)探知機交換 YUPITERU LS700+OBD12-M III 完成(?)編

    仮設置、試走の具合が良かったのでキチンと設置を行います。 試走ついでにホームセンターで部材を調達してきました。 先ずは、アルミ板、0.8mm厚、100mmx300mmを購入。 50mm幅に切って使用します。無地のアルミだと恰好悪いので、カーボンシートを両面貼りました。 ダンボールで色々と試作品を造 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月6日 20:45 くぅぱぁさん
  • sirius unify移設しました

    メーターをナビ下から移設しました。 元々は赤丸のところにメーターを置きたかったのですが付属のハーネスが短くて届きませんでした。 コントロールユニットをナビ下に設置したからなのですが... 今回延長用のハーネスを購入しておきました。 コントロールユニットからハーネスを延長させて赤丸から出して、ウェザ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月5日 15:49 ゆーざき9029さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)