スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - WRX S4

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドラレコ用microSDカードフォーマット(Frのみ)

    「フザケタヤロー」のドラレコ映像取り出しついでにフォーマット。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月23日 19:15 高野連さん
  • アイサイトのキャンセルスイッチ?のラク化

    アイサイトの自動衝突防止をキャンセルさせるスイッチ、機能させるためには、ここのスイッチを3秒ほど長押しする必要が有ります。 他はワンプッシュで良いのにここだけは、アイサイトのシステムに繋がっているとかなんとかで、長押しが必要らしいです。 時々ですが、この衝突防止機能が邪魔になる時があるため、OFF ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 21:52 STR-ingさん
  • ユピテル GWR93sd Wi-Fi化

    今回使うのはコレ。東芝FlashAir。 三世代目版(W-03)で容量は8GBです。 ユピテル純正は高いのでこちらで代用です。 いつもの如くヤフオクにて落札。4K。 やり方は簡単。 元SDデータの中身をそのままFlashAir側にコピーするだけ。 【注意】 FlashAirの中身を初期化したり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月21日 14:01 たかのさん
  • ドラレコ用microSDカードフォーマット(Fr&Rr)

    定期フォーマット。 なんと9か月ぶり(汗) 映像確認しましたが、ちゃんと撮れてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 14:57 高野連さん
  • 純正ステアリングスイッチ取り付け

    オーディオのスイッチが着いてなかったので取り付けします スイッチは加工無しのネジ外してつけるだけ… エアバッグ外す必要があるのでバッテリーマイナス端子外しましょう… エアバッグはこの3箇所の穴からマイナスドライバーで…レバーを押して…ポロッと… エアバッグ部分のコネクタ外すところは2箇所、エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 11:22 ハレノクニさん
  • キーフリー追加(キー番号紛失状態)

    スペアキーが無くて紛失が怖かったので追加です。 イモビ登録があるので、スバルディーラーさんで部品発注と作業してもらいました♪ ちなみにキーのナンバー? シルバーのちっちゃいタグが無かったので キーシリンダーを丸ごと交換…😥 キーの番号が分かれば2万程度みたいですね…残念😑 ※キー番号分から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月26日 17:19 ハレノクニさん
  • オートワイパーとオートハイビームのマニュアル化

    梅雨になって 前々から困っていたこと。 オートワイパー。 あとオートハイビーム。 オートハイビームは、対向車が来てもすぐにロービームにならずにパッシングされることがしばしば。 ハンドル切ったら、ロービームに勝手になるのも山道じゃ使いにくいし、なんせ鹿を見つけにくいし。 オートワイパーは、一番遅くし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月20日 18:40 音速の猛虎さん
  • アースブロック他の、ステー作成

    前回ステーを作成するためにネジ穴を作った(エビナットを入れた)のですが、市販のステーがほとんどM6用の穴ばかり。 せっかく入れたエビナットを無理やりですが、フランジ部分を削って撤去しました。 Z型のステーと一緒に、アルミ板2mmを購入してきました。 軽くてネジが切れて加工がしやすいので、アルミ板は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 21:08 STR-ingさん
  • 純正アンサーバック音キャンセル

    IMPREZA-NET多機能システムユニットを取り付け、アンサーバックの音をこのユニットへ変更するために純正のアンサーバック音を鳴らないようにします。 MFDの画面内で設定しますので、ACCもしくはイグニッションをオンにして、MFD操作スイッチのENTERを長押しすると設定画面になります。 操作 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月15日 21:41 くぅぱぁさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)