スバル XVハイブリッド

ユーザー評価: 4.16

スバル

XVハイブリッドXV

XVハイブリッドの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - XVハイブリッド [ XV ]

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • STIフロントスポイラー取り付け

    STIフロントスポイラーを取り付けます。 作業しやすいようにスロープに載せて、 両面テープ張り付け場所を脱脂して、 型紙シールをペタペタ。 (´・∀・`) 左下ペタペタ。 右下ペタペタ。 型紙ごとドリルで穴開け。 2→5→9 丸ヤスリで更に少し広げて・・・ 6箇所9.5に合わせます。 ウエルナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月10日 17:32 ブッシュドックさん
  • STIリアルーフスポイラー取り付け。

    両面テープ張り付け部を脱脂して、型紙を貼り、キリにて小穴を開け、ドリルで2→5と穴を広げます。 次はたけのこで穴を広げていきます。 穴が空きました。 こっちは9mm こちらは12mmです。 穴を丸棒ヤスリでバリを取り、クリア塗料で錆びないよう塗装。 あとは、説明書通りに載せて、型紙とって、両面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月5日 22:24 ブッシュドックさん
  • 純正シャークフィンアンテナ取付

    さすがに純正品、作りがしっかりしています。画像手前にある変換コード(ハーネス)と、その右側の金具がないと DIYが必要となります。 天井のクリップ3カ所を外すのですが、このような作りになっています。勢いよく引き抜かないように。 このようにして外せました。 3カ所のクリップを外したら、画像のCピーラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月3日 15:42 uchiteamさん
  • 導電性アルミテープで車体アンダーパネルの静電気を除去しました

    リアから助手席側床下をフロントに向かって写した写真です。XVハイブリッドは車体下に樹脂製アンダーパネルがたくさんあります。大変そうで意外と汚れが多いことが解ったので表側に導電性アルミテープを貼ることにしました。外から見えにくい内側に貼りました。 こちら運転席側も同様に貼りました。 パネル後ろの部分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月26日 17:15 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでサイドウィンドウ上部の静電気除去を行いました

    窓枠の上部に導電性アルミテープを貼り、サイドウィンドウガラスの静電気除去をしました。洗車時に拭くので細かいエッジは立てずに貼りました。 リアドアヒンジ上の部分はゴムシールの車外側に貼りました。 上側はゴムシール直下部分に、後端はゴムシール上にテープを貼りました。 ゴムシールが押さえ込まれた時に若干 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月23日 20:15 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでフロント下部の静電気除去を行いました

    エンジン下の樹脂製カバーを外します。XVハイブリッドは最低地上高が20cmありますから簡易的に車高を少し上げました。アイサイトが危険を感じて前進を全力阻止されたので強制オフしてから上げました。 ■このやり方はかなり危険なのでまじめにジャッキアップして馬で支えて作業されるようお勧めします。特に車高の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月15日 13:30 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでサイドウィンドウの静電気を除去しました

    サイドウィンドウの静電気除去については風雨を避けるためにガラスの内側に対策することにします。見える部分にも貼るので本当は黒色の導電性金属が望ましいですが、裏面まで導電性がある商品が見つからず、とりあえず銀色のテープを使いました。赤丸を付けた部分にテープを貼りました。 フロントガラス窓にもリアガラス ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年10月9日 19:25 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでフロントバンパーの静電気を除去しました

    フロントバンパー内部にアクセスするにはバンパーの横からフォグランプにアクセスする方法がいちばん楽だと思います。クリップが上部に2個と底面に1個の合計3個を内張り剥がしを使って外しました。3種類仕様が違うので壊さないよう注意が必要です。取扱説明書が参考になります。タイヤを曲げる際は静止したまま「据え ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年10月9日 14:32 トムイグさん
  • AXIS-PARTS GT-DRYカーボン XVフォグカバー

    これを見つけて半年間悩み、オフ会で話しをしたら勢いで『ポチッ』てしてしまいましたww 8月28日に注文して、9月2日に手元に着弾! 注文してから製造と書いてあり、1ヶ月かかるなぁと思ってましたが…着弾が早かった(≧∇≦) 中身の確認をします。 ・GTカーボン XVフォグカバー ×2(左右) ・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 21:49 K-art358さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    まったーりー千里浜

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 神奈川県

    【第2回】スバル車オーナーズ ...

    車種:スバル 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)