スバル XVハイブリッド

ユーザー評価: 4.16

スバル

XVハイブリッドXV

XVハイブリッドの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - XVハイブリッド [ XV ]

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 導電性アルミテープでフロントバンパーの静電気を除去しました

    フロントバンパー内部にアクセスするにはバンパーの横からフォグランプにアクセスする方法がいちばん楽だと思います。クリップが上部に2個と底面に1個の合計3個を内張り剥がしを使って外しました。3種類仕様が違うので壊さないよう注意が必要です。取扱説明書が参考になります。タイヤを曲げる際は静止したまま「据え ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年10月9日 14:32 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでサイドウィンドウの静電気を除去しました

    サイドウィンドウの静電気除去については風雨を避けるためにガラスの内側に対策することにします。見える部分にも貼るので本当は黒色の導電性金属が望ましいですが、裏面まで導電性がある商品が見つからず、とりあえず銀色のテープを使いました。赤丸を付けた部分にテープを貼りました。 フロントガラス窓にもリアガラス ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年10月9日 19:25 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでエアロパーツを調整後に燃費計測をしました

    アクア君の樹脂製部分から導電性アルミテープを使って静電気を除去してから燃費計測を行いました。 対策箇所は下記の通りです。 フロントバンパー フロントライトユニット フロントワイパー サイドミラー サイドバイザー タイヤ(ホイール)とフルホイールキャップ エンジンルーム内部(吸気系と電気系) 下記 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年8月15日 09:53 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでフロントバンパー上部から静電気を除去しました

    フロントバンパーの上部とグリルを外しました。大量のクリップを外して上部カバーを外し、グリルの裏面のタッピングネジ4本を短いプラスドライバーでほどき、グリルを端から引っ張ると何となく取れました。夏期は樹脂が柔らかいので壊れにくいです。 この対策はトヨタ自動車の登録済み特許WO2015-064195 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2019年8月5日 07:43 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでサイドウィンドウ上部の静電気除去を行いました

    窓枠の上部に導電性アルミテープを貼り、サイドウィンドウガラスの静電気除去をしました。洗車時に拭くので細かいエッジは立てずに貼りました。 リアドアヒンジ上の部分はゴムシールの車外側に貼りました。 上側はゴムシール直下部分に、後端はゴムシール上にテープを貼りました。 ゴムシールが押さえ込まれた時に若干 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月23日 20:15 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでフロント下部の静電気除去を行いました

    エンジン下の樹脂製カバーを外します。XVハイブリッドは最低地上高が20cmありますから簡易的に車高を少し上げました。アイサイトが危険を感じて前進を全力阻止されたので強制オフしてから上げました。 ■このやり方はかなり危険なのでまじめにジャッキアップして馬で支えて作業されるようお勧めします。特に車高の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月15日 13:30 トムイグさん
  • 導電性アルミテープで車体アンダーパネルの静電気を除去しました

    リアから助手席側床下をフロントに向かって写した写真です。XVハイブリッドは車体下に樹脂製アンダーパネルがたくさんあります。大変そうで意外と汚れが多いことが解ったので表側に導電性アルミテープを貼ることにしました。外から見えにくい内側に貼りました。 こちら運転席側も同様に貼りました。 パネル後ろの部分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月26日 17:15 トムイグさん
  • リアバンパー裏側に導電性アルミテープを貼って静電気を除去しました

    トヨタ自動車の自己放電式除電器に関する世界特許を参考にリアバンパーから静電気を除去しました。 国際公開番号WO2015/064195 リアバンパーとリアハッチの間にすきまがあってリアバンパー内部に巻き込んだ走行風が排出されることを知り、そこの通気を改善することにしました。 鉄板フレームにリアバンパ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年9月8日 00:33 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでフロントバンパー下部から静電気を除去しました

    フロントバンパー下部にアクセスするためエンジンアンダーカバーを外しました。 15センチリフトアップし、まず12ミリのボックスレンチで4本ボルトを解きました。同じトルクで締めるため記憶しながら解きました。 次にアンダーカバーをガタガタさせながらクリップ大を6個外すとアンダーカバーは簡単に外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月6日 07:57 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 神奈川県

    【第2回】スバル車オーナーズ ...

    車種:スバル 全モデル

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)