スバル XVハイブリッド

ユーザー評価: 4.16

スバル

XVハイブリッドXV

XVハイブリッドの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - XVハイブリッド [ XV ]

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 導電性アルミテープでフロントウィンドウの静電気除去を行いました

    フロントウィンドウには前からやってくる走行風がぶつかり流れて行きますが、角度の変化している赤線部分でガラスに+の静電気が帯電していると走行風が車体表面から剥がれて黄色部分等で風の渦(失速なので抵抗になる)が起きます。ガラスは世の中の物質のなかで最も+に帯電しやすい部類に入っています。例えばゴムとこ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2016年10月16日 16:47 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでリアウィンドゥの静電気除去を行いました

    リアウィンドゥにも赤線部分に凸部があり、静電気が帯電していると黄色部分等で気流が剥がれて乱気流が発生し、走行抵抗となります。新型インプレッサスポーツのリアウィンドゥの左右にある不思議な黒色樹脂製部品は気流を整えるために丸っこい形状にしてあるそうです。 リアハッチの内張り(ヒンジに近い中央部分)を引 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2016年10月16日 19:03 トムイグさん
  • リヤカメラの撥水効果を確認

    XVに乗り出して時々雨の日も走るのですが、この時期はバックする時、特に不快を感じます。 水滴が気持ちいいくらいに邪魔をしてくれます 写真は6月8日天気(雨)です 水滴をいかに無くして視界確保をするかを考えて結局、ケミカルに頼ることにしました。 でも、バックカメラ用のケミカルは某社が出してい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月6日 21:36 ひ つ じさん
  • 断熱フィルム貼り

    夏を前に、前車より車内が暑くなるため遮熱のためにウィンドウフィルムを貼りました。 東京スバルさんに相談したところ、高機能断熱カーフィルムシルフィードを薦めてもらいました。赤外線や紫外線などの太陽光線を吸収または反射する希望にピッタリの商品です。私の営業担当さんの優秀なところは、商品情報をきっちり調 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月15日 20:01 鳥井原さん
  • 導通性アルミテープをリアガラス内側に貼りました

    いきなり完成の図。 左側の絵です。 ガラスから鉄板に渡るように慎重に貼れば、難しい事は無いですね。 内装もクリップで留まっているだけなので、パコパコと外れました。 そうそう。ココには映ってませんが、リアゲートの鉄板はメンテナンス用の穴が大きく何ヶ所も開いているので、篭り音の原因になり易いかも知れま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月16日 17:48 yoshi8@とちぎさん
  • フロントガラス油膜取り

    ボディーに NEO プラスを何度か施工すると,フロントガラスにもコーティング成分が付着してしまい,そのせいで大雨などの時にワイパーを作動させるとウィンドウが曇ってしまい,EyeSight が停止してしまうトラブルを何度か経験するようになりました。 そろそろキイロビンを施工しないといけないけど,時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月30日 00:06 tshさん
  • ドアサッシュ周りを診て異音の原因を探してみた

    いきなり完成の図、対策Ver3です。 これは助手席ドアウインドウの角にあるプラスチック部品です。 どうも、この部品をピラーとサッシュの間に意図的に挟み込んで、走行時の外力でドアに動きが出た時に摺動させる物のようです。 我が家の駐車場は道路から13cmくらいの高みにあるため、XV君は左折バックしな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月24日 21:29 yoshi8@とちぎさん
  • カウルパネルの対策品と交換

    先日、ダッシュパネルからの異音修理の際に整備士の指摘により、対策品に交換となりました。 初期のモデルではパネルの形状が原因ですきまが開くとか。対策品では形状が改善されたらしい。 古いパネルを取ったところ。 ガラスの先端が見えます。(汚れでふちの部分がぐるっと白くなっています) これは、交換済み。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月10日 16:14 カメ28さん
  • ポジションランプを交換 白色合わせ

    交換完了写真です。 フォグランプを白色LEDに交換してから、先に交換してあった青っぽいLEDポジションランプと合わないことが気になっていました。ポジションランプは高かったのですけどね。 安いやつですが人気が高いようなので購入してみました。青っぽくないので満足です。消灯時も奥のほうについているので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月6日 23:33 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 神奈川県

    【第2回】スバル車オーナーズ ...

    車種:スバル 全モデル

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)