スバル XVハイブリッド

ユーザー評価: 4.16

スバル

XVハイブリッドXV

XVハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - XVハイブリッド [ XV ]

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • 【100円チューン】自作スカッフプレート

    フロントドアに自作したスカッフプレートを取り付けました。 部材 ・ダイソー カーボン調カッティングシート ・ダイソー デコもじシール ・ダイソー 50cm定規×2 工具 ・カッターのみ ダイソーの定規にカッティングシートを貼り付けただけのお手軽チューンです。 カーボン調だけでは味気ないのでデコ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2015年11月22日 20:08 有ちゃんさん
  • インジケーターカバーのステッチ糸を交換して色合わせをしています

    XVハイブリッドやインプレッサスポーツではシフトレバー周りのパネルがプラスチックそのままなのでちょっと寂しい感じになっています。 そこで定番の他車種流用アイテムを適用してみようと思います。このまま装着する方法はみんからトップページで整備手帳を「インジケーターカバー」で検索すればたくさん出てきます。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2016年6月17日 21:55 トムイグさん
  • エアコンベンチレーター周囲パーツの塗装

    こんにちは☀️こんばんは🌙 Hybrid-KATOです(*゚∀゚)ゞデシ!! 今回の整備録は… エアコンベンチレーターの吹き出し口の周りにあるシルバーのパーツを塗装しようと思います❗️ まずはドア側のエアコンベンチレーターを外します。 先人の方々の知恵をお借りして(゚□゚;)アワワ(;゚ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年4月15日 20:36 K-art358さん
  • リアタイヤの走行音を静音化してみた

    いきなり完成の図。 10月末ともなると陽が落ちるのが早くなりますね。 助手席側のCピラーの内張を外して家に持ち込みました。シンサレートを貼り付けた状態です。 施工時のポイントは、ボディ下部からの走行音を乗員の耳から如何に遮るか、です。 シンサレートは3M社製の超強力両面テープで貼り付けました。接着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月29日 21:24 yoshi8@とちぎさん
  • ダッシュボードのエアコン吹き出し口に隙間テープを貼ってみた

    いきなり完成の図。 新車時から車内のカタカタ音の対策は数々やってますが、完全な静寂は得られておらず。 まさかのココですか。 隙間テープとtesaテープを貼りつけたところ、かなりの効果が出ましたよ。 まさかと思いつつ、サイドデフロスターの開口部を内張剥がしで外してダクトを揺すったら、ツイーターのヨー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 21:17 yoshi8@とちぎさん
  • シンサレートでAピラー周りを静音化してみた

    いきなり施工の図。 黄緑色矢印はメーカー装着の静音材です。 赤矢印と青矢印が今回貼り付けた静音材で、接着面を脱脂して超強力両面テープでシンサレートを貼ってます。SRSヘッドエアバッグの動作を妨げない形状にしましたと。 ボディとの接触点もカタカタ音の原因になるので、tesaテープを追加しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 09:22 yoshi8@とちぎさん
  • ドア内張りに革(オレンジ色)を施工してみました。(リアドア)

    いきなりの完成写真ですみません。 画像の青のドライバーから下側はクリップで留まってますので、内張り剥がしで外していきます。 ドアから内張りが外れたら、窓の縁に引っかかってるだけですので、矢印の方向に引き上げれば外す事ができます。 外したら、パワーウィンドウのコネクターがありますので、外しまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年3月24日 22:21 ENERGY XVさん
  • ダッシュボード周りのカタカタ音を消してみた(最後かな)

    気温が下がるまえに、ダッシュボード付近からのカタカタ音を退治すべくtesaテープをメインに使い、ほぼ静音化できましたのでまとめます。 まずはAピラー基部周りから。 ツイーターカバーのクリップを受ける穴、ピラーの位置決めのツメにtesaテープを貼りました。 (パーツ同士が直に接触しないようにするだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月28日 23:22 yoshi8@とちぎさん
  • インパネブラック化

    D型に比べるとインパネの質感が劣るC型ですがその分、DIYのやりがいがあるのが利点である(はず) 今回はインパネのブラック化に挑戦してみました。 部材 ・スプレー ブラック&クリア ・各種コンパウンド まずはセンターパネルを取り外し オーナメントパネルとエアコン吹き出し口を左右とも取り外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月29日 19:16 有ちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)