スバル XVハイブリッド

ユーザー評価: 4.16

スバル

XVハイブリッドXV

XVハイブリッドの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - XVハイブリッド [ XV ]

トップ エンジン廻り 吸気系

  • 導電性アルミテープで吸気系をさらに対策しました

    エンジン周りでは  吸気系の静電気除去  排気系をゴムハンガーから静電気を除去  エンジンオイルを柔らかく  ガソリン供給を強化  電気系から静電気除去 の対策を導電性アルミテープ貼りで行いましたが、急加速したときに一瞬咳き込むようなアクセルレスポンス遅れが時たま出ていました。そこで再度吸気系の対 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月5日 20:30 トムイグさん
  • エンジンカバーや吸気マニホルドに導電性アルミテープを貼って静電気除去を行いました

    今度はエンジンカバーや吸気マニホルドに導電性アルミテープを貼ってエンジン本体の静電気除去を狙います。スバル車はあまり樹脂製部品がエンジン周囲に無いのでシリンダーヘッドの除電は不要でした。水平対向エンジンはシリンダーヘッドが横向きなので樹脂製にするのはオイル漏れリスクがあるのだと思います。 エンジン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月19日 14:37 トムイグさん
  • 導電性アルミテープで吸気系の静電気除去を行いました

    とりあえずエンジンカバーが邪魔なので剥がします。手前側2箇所差し込んであるので真上に持ち上げます。腹筋を使いますが非力な私は1つずつ外しました。奥の方2箇所は引っ掛けてあるだけなので奥に押し込めば取れます。 とりあえず砂っぽいので雑巾で樹脂やパイプ部分を全体的に水拭きして乾燥させます。 中央の集合 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2016年10月29日 13:43 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでエアフィルターの静電気除去をしました

    今度はエアクリーナーのエアフィルター直近の樹脂部分にアルミテープを貼って静電気除去をします。特許説明書の記載通り対策しました。 エンジンルームの中央奥にエアクリーナーはあり、エンジンカバーを外してからアクセスします。金属製の固定金具を3箇所外すとフタが開く仕組みになっていて奥側は樹脂製爪2箇所で引 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月19日 14:03 トムイグさん
  • リアサイレンサーの排気管のステンレスたわしを更新しました

    いきなり完成の図。 設置してしばらく経った事、屈曲部の除電を考えて、位置を変えてみました。 外したステンレスたわし。 余り錆は出てませんでした。 【感想】 施工直後から、排気ガスの圧が増してます。 走行中にアクセル全開にすると、排気音が野太くなっているのが車内からでも分かります。 燃費悪化の方向に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 22:02 yoshi8@とちぎさん
  • 61,300km 吸気系統カーボン除去

    ディーラー12ヶ月点検のついでに。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月16日 11:51 イチロンロンさん
  • 非導通性アルミテープ&プレクサス&GTKグリースで吸気系周りをメンテナンスしてみた

    いきなり完成の図。 変わり映えが無いのですが… お出掛けもままならないので、プラスチックが柔らかくなる時期を待たずして懸案の部分を弄ってみました。 エンジンフィールは激変しましたので、次ページ以降を見てください。 サクッとスロットルバタフライの直前までバラしました。汚れも少なくて綺麗なもんです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月31日 18:20 yoshi8@とちぎさん
  • リアサイレンサーの排気管にステンレスたわしを装着してみた

    いきなり完成の図。 実はマフラーアースを既に購入してあるのですが、今日はDラーさんの点検受けて異常なしを頂いた事もあり、お手軽に作業できる「ステンレスたわし」を用いたマフラーの除電を実践してみます。 排気管で発生する静電気をボディーに流すか、放電するか。比較実験になって面白いと思いました。 施工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月28日 20:58 yoshi8@とちぎさん
  • GTK エキゾースト9を中間マフラーに貼ってみた

    いきなり完成の図。 GTKファクトリー代表の魚住さんからのアドバイスを参考に、排気効率UPと走行用モーターの双方に好影響を与えそうな装着場所を考えた結果、ココに貼ることにしました。 エキゾースト9の表面の図。 四隅の留め具はGTK‐SPの本金メッキを使って旧製品からグレードUPされているとのこと。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 23:51 yoshi8@とちぎさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 神奈川県

    【第2回】スバル車オーナーズ ...

    車種:スバル 全モデル

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)