スズキ アドレスV125G

ユーザー評価: 4.49

スズキ

アドレスV125G

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アドレスV125G

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ヘッドライトLED 化

    ヘッドライトを残すのみとなってたLED化。 購入したのは半年程前。 漸く やる気になったので取り掛かります。(笑) こちらが 交換前の純正。 ヘッドライトスチーマー掛けて 綺麗にした筈なのに 少し黄ばんでます。最新型のリキッドじゃ無かったからかな。 こちらが 有名な ポジション付きH 4タイプの大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 22:51 +haru+さん
  • アドレスV125G スターターリレー交換

    以前からスターターの調子が悪く、いろいろ調べるとアドレスV125のスターターリレーを交換している方が結構多いので、消耗しているようです。 元々、スズキは電装品関係が弱いですね。 購入したスターターリレーはいつものアマゾンの安物です。(^^) 案の定、純正品とは少し違いリレーの両サイドにあるヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 10:36 いまらんさん
  • アイドリング 不安定

    GW直前辺りから、信号待ち時など、停止中にアイドリングが不安定に…小刻みに上がったり下がったり Fiランプも点灯。 不安なので、症状をネットで調べると どうやらソレノイドバルブ?の劣化が原因の1つらしく… そのソレノイドバルブをネットで注文しました。 交換方法をネットで見ながら作業。 発見!(`・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月9日 21:01 オリタニさん
  • [V125G]燃料ゲージ交換

    ガソリンが入っている状態なのに、残量が半分になったり、酷い時は空を表示する時がある。 満タン時からの走行距離で残量が分かるので支障は無いが、気持ちが良い物では無いので燃料ゲージを新品に交換する。 シート回りを外しても、燃料ゲージはフレームの下なので外せない。 リアフェンダー回りも外すと、ガソリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 16:56 H@zxさん
  • [V125G]スターターリレー交換

    セルボタンを押した時、カチカチとなる症状が出ていたが、接点を磨くと改善していた。 しかし、今回は何をやっても改善せず始動不可になってしまった。 キックペダルは走行後の温感時は始動できるものの、コールドスタート時は何十回やっても始動できず役に立たない。 仕方なくスターターリレーを新品に交換すると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月28日 20:23 H@zxさん
  • セルスイッチ分解整備

    ホーンスイッチ、ウインカースイッチと分解整備したついでに、セルスイッチの分解整備しました。 セルスイッチのユニットはネジ2本 小さめのマイナスドライバーでこじって分解 バラけました 特に不具合あるわけでは無いですが、汚れてます。 ペーパー、ヤスリがけしてキレイになりました。 元通り組み付けて完了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月18日 18:40 snap-onさん
  • ウインカースイッチ分解整備

    ホーンスイッチ部分の分解したので、ついでにウインカースイッチの分解整備しました。 特に不具合あるわけでは無いですが、バイクも古いので… まずは、黒いカバーのネジ外して 中のネジ外したら、レバー部品と奥の部品外れます 接触面の汚れをヤスリがけして、コンタクトスプレーをつけた綿棒でキレイに… 逆 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年8月18日 18:31 snap-onさん
  • ホーンスイッチ接触調整 54457㎞

    前日に嫁さんのビーノのホーンスイッチの修理したんですが、自分のアドレスも最近ホーンスイッチの接触が悪いので、分解整備しました。 V125はビーノの違ってカウル外さなアカンから面倒くさいww 外し方は割愛… いきなりでしが、こいつがウインカースイッチとホーンスイッチが一体になってるユニット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月18日 17:59 snap-onさん
  • 自作ハザード機能 ver2

    前回の自作ハザード機能を基に改良を加えました。 ハザード起動時のメーターインジゲーター点灯が目的でしたがサービスマニュアルの配線図と睨めっこしていたら今回の手法を思いつきました。 ウィンカー用リレーとハザード機能用ウィンカーリレーとで機能分けしていましたがノーマルウィンカーリレーをLEDウィンカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月4日 19:30 ドクガエルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)