スズキ アドレスV125S

ユーザー評価: 4.68

スズキ

アドレスV125S

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アドレスV125S

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • V125S フロントフォークオーバーホール ②

    さて後半戦。 オイルが抜けたらアウターチューブ底のボルトを緩めてインナーチューブを分離します。*この時SSTが必要になります。インナーチューブ側からダンパーロックソケットを差し込み、固定しながらアウターチューブ底のボルトを緩めます。 そのSSTはこちら。純正部品として購入が可能です。1200円位だ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年4月4日 23:35 さっかりんさん
  • FフォークOH作業 備忘録

    フォークオイル SUZUKI純正 G15 片側86ml 純正ダストシール、オイルシール、ストッパー 純正トップキャップ、キャップOリング 純正ボルト、ワッシャー、オリフィスリング フルOH 22098km 油漢強化スプリング使用

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年4月15日 16:19 ナオッチさん
  • フロントフォークのオイル交換

    総走行距離が約26000kmで購入して約5年半 未だ一度も交換されなかったフロントフォークのオイル交換をしました。 もうコーナリング中はフワフワして非常に乗りにくい事になっていました😅 オーバーホールでもよかったのですが、オイル漏れが見受けられなかったのでオイル交換のみにしました。 初 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月9日 15:24 横浜のアドレス乗りさん
  • V125S フロントフォークオーバーホール ①

    アドレスV125S フロントフォークのオーバ-ホールを行いました。 CF4MA (L3)モデルで走行はまだ6000kmほどですが、新車購入後に少しだけ乗って、その後に約1年半放置状態。その間にフロントフォークは錆だらけ...。そのまま乗っていたらすぐにフォークシールがダメになりフォークオイル漏れが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年3月28日 00:34 さっかりんさん
  • サスペンション交換

    ラチェットと10mmのボックスレンチ +ドライバーを使い シート類を外します。 外すとこんな感じです。 次に、 カウルを止めているプラ製の こんなヤツ(4個あります)を取り外します。 結構せまい所にあります(^_^;) 外側にも同じモノが あるので取ります(左右1個づつ) 上記に加えて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月3日 20:39 スズ菌さん
  • デイトナ ローダウンリアショック交換

    足つき改善の為、交換です。 上側のボルトを外す為に、メットインを外します。 カウルが動かせるように必要なネジを外します。 ソケットレンチが入る程度ずらせばOK! 画像はずらした状態。 (詳細は他の方のブログを参考に!) 下側はエアクリーナー箱のボルト2個を外して ずらすだけでOK! 純正との比較 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月9日 18:07 きなこおはぎさん
  • フォークオイル&ダストシール交換 備忘録

    2017年4月にOHしてから放置してたらダストシールにヒビが入ってたのでシール交換ついでにフォークオイルも交換。 スズキ純正ダストシール 51173-33G20×2 スズキ純正トップキャップOリング 51352-11E13×2 44516km

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月23日 17:32 ナオッチさん
  • キタコ リヤショック W315mm ブルー

    走行距離 3,486kmで交換。 色をレッドにするか、ブルーにするかで、悩みましたが、あまり派手にならないように、ブルーをチョイス。 (注)ピンスパナの付属無し シートとリヤカウルを外すことが出来れば、ショック交換自体はそんなに難しくない。 他社で多いのが、プリロード調整する際には、リヤカウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年9月12日 22:42 ざぶろさん
  • 2015.10/31 リアショック交換 備忘録

    某オクで激安で仕入れた長さ320mmのバネレート10%強化のリアショック カウルを外さずに首振りラチェットでボルトを抜いた。 赤丸の下にボルトがあり。 純正ショックを外した状態。 強化リアショックと純正ショック 強化ショックを取付けた状態。 プリロードは色々走ってからセッティングをする為に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月31日 20:01 ナオッチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)