スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパンHE22S

アルトラパンの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - アルトラパン [ HE22S ]

トップ 内装 ステアリング

  • ステアリング交換

    内装に ショコラカラー を 取り入れるにあたり ステアリング も ショコラ のものに 交換することにしました 作業を始めるまえに バッテリー の マイナス端子を外し 30分ほど 放置しておきます ( エアバック の誤動作を防ぐため ) エアバック の ヒューズ を外す方も いるようですが そ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月16日 22:50 つあらーえっくすさん
  • 本革ステアリングホイールカバー取り付け(^^)v

    ラパンの味気ないウレタンのステアリングにカバーを取り付けます。 選んだのは、 スズキ純正の本革カバー(品番:99000-99034-T31) ベージュとアイボリーの2トーン ベージュ部分はディンプル加工されています。 画像左側の糸(グレー)と針が添付されています。 糸がグレーで渋すぎたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年9月5日 20:54 kanchi.66さん
  • 革の編み込むハンドルカバーで高級感アップ

    オートバックスをふらふらしていたら、たまたま目に入ったので、購入してみました。 以前よりネットで気にはなっていたのですが、編み込みタイプなので、大変そうだと躊躇していました。 サイズも手触りも革ですので、握りやすくなり高級感がアップしました。 ただ、当たり前ですが、編み込みが慣れるまで大変です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 15:34 Taichi-Gsさん
  • ハンドルカバー取り付け

    今日は、娘に頼まれて、ハンドルカバーを取り付けます。 位置合わせをして、編み上げていきました。 完成! 一時間半程かかりました。 ラパンは、割と楽でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 18:05 整備おやじさん
  • モモステ⁉︎

    ノーマルから交換です。 外し方はみなさんご存知の通りなので省かせて頂きます! エアバック外したところ 汚いな😨 ボス付けてすぐ完成(^^) ヤフオクで買ったけど非常に怪しいモモステです😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月13日 18:54 vicviperさん
  • ショコラハンドルに換装

    味気ない、ウレタンハンドルがイヤで、カバーとか画策しておりましたが、やはり純正が良いのではないかと結論に至り、ショコラの純正本革巻きハンドルにしました。 ヤフオクで4000円くらいで調達 レッドステッチが羨ましい…エクシーガのハンドルは違うのに ラパンは純正中古パーツが安く手に入るし良いですね。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月9日 17:23 ハムエク★YA5さん
  • 社外ステアリング交換

    こちらが純正+ハンドルカバーの状態。 作業前に運転席足元・アクセルペダルの 右壁側にあるヒューズBOXから、 エアバッグとホーンのヒューズを 誤作動防止の為に抜いておきます。 純正ステアリング左右根元の穴奥に エアバッグを留めているネジ (トルクス)があるので工具を使って 外すとエアバッグ本体が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月22日 17:29 Neru@ABARTHさん
  • ウッド&パンチングメッシュレザーコンビステアリング換装

    純正のウレタンステアリングをウッド&レザーコンビステアリングに換装します。外してハメる完全ポン付けの入れ替えだから、工具さえ準備できてれば30分以内で換装可能ですね。 まず、ボンネットを開けてバッテリーのマイナスターミナルを外して15分以上放置してから作業します。 ステアリングを真横から見た時に左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月13日 14:46 cbさん
  • ●出張サービスに行ってきた…♪

    彼女がなかなか来ないので… こちらから、出向いてやったぜ~♪ きょうの獲物は、コイツね。 シックリこないヤツ。☆ あっ、最初に言っておくけど…  「蜜なんか、何処にもない!!(^^)v」 エアーバック&ホーンのフューズを 外します。 バッテリーのマイナス端子も もちろんアリやけど、メモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2014年7月16日 05:51 ゴンポメさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)