スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 36アルトワークス純正アブソーバー、バンプラバーカット

    値段の下がって来た、36アルトワークスの純正サスキット(FF用)を入手したので、現在取り付いているダウンサス対策にバンプラバーをカットしました。 ワークスのリヤアブソーバーは緑と紫のハチマキがありますね。 4駆は紫二本ハチマキだったかな? ターボRSは1本ハチマキです。 ターボRSとワークス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年5月23日 22:03 あずみの妖精さん
  • 乗り心地改善・ダウンサス+純正脚

    このGW中に家族を乗せて高速道路を走る機会が多く、ダウンサス+純正脚の乗り心地が思いの外 家族に負担をかけているのでは…?と、勝手に心配になり、何らかの対策が必要だと感じました。 今回は、スタビライザーの位置の再調整とリヤショックのバンプラバーのカットを実施しました。 あずみのアルトは乗り心地改 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月10日 17:10 あずみの妖精さん
  • アップガレージで安売りしてたワークス純正ショック

    確か7000円ぐらい エアーツールでぽぃ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 11:47 A計劃さん
  • 後輩のお家に落ちてたアルト用ダウンサス(不明)1000円

    エアーツールで簡単に取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 11:45 A計劃さん
  • アルミテープ貼り(足回り編)

    アルミテープをショックアブソーバーに 貼ってみました。 ショックの付け根部分 ストラット部分? リアは、貼る場所がなかったので、 室内から貼りました。 感想 これはかなりいいです。 ダウンサス入れてから、ギャップの乗り越え方がきつくなってたのが、えらくマイルドになった様に感じました。 ガタンガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年4月18日 12:36 樹尻 トオルさん
  • 36アルト用 知恵の輪取付

    今回は、アルトの切れ角アップの為に某オクで購入した知恵の輪を装着しました🎵 姉流は会社にてDIYでしたが、丁度いい工具が無くてメンバー半下ろしのラック自体を取り外して作業になり、結構大変でした( ̄▽ ̄;) 30mmのスパナを加工すれば車載のまま作業可能かもしれませんが( ̄▽ ̄;) これが純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月5日 11:49 姉流絵依茶さん
  • 下回りからの異音解消。

    夏頃から、ギシギシ…と下回りからの音に悩まされてました。 冬になって、音もどんどん酷くなり これはヤバイ!!! きっとマフラーだと思い、吊りゴムをホースバンドで締めてみたものの音はおさまらず… お友達数人に相談にのってもらい、 もしかして… 【スタビライザーのブッシュ】では??? という事で、早速 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年12月12日 15:07 おっちゃん★彡さん
  • フロントから異音発生

    足廻り交換後、700Km程でフロントからコトコトという異音が発生。100Kmくらいにも出ていたので場所は予想がついていた。 スタビのナットの緩み、やはり今回もここでした(^_^;) 2回目なので緩み止めの処理をしておきました。 21日のオフ会は工具持参かな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月18日 23:54 たっちゃん1963さん
  • 減衰力調整延長ダイヤル

    減衰調整するたびにリアの内張りを外す必要が有るので取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月25日 20:29 親父のおもちゃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)