スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • TPMSの電池交換

    2020年3月から使用しているTPMSの電池が4箇所同時に無くなり交換しました。 付属専用工具が捨てられずに取ってあった(笑) 交換自体は簡単におわりましたが、取説は捨てられ再認識させるのに苦労しました(笑) 無事表示しました。 暫くは安心です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月13日 20:13 親父のおもちゃさん
  • 窒素ガス充填

    オートバックッスで4本窒素ガスいれました 2200円です 46428㌔で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 21:50 yoshi!!さん
  • ハブボルト交換!

    先日のタイヤ交換時になめてしまったハブボルトを交換して頂きました。 自分で交換してみようかとも思いましたが、大変重要なパーツなので信頼できるディーラーさんにお任せしました。(面倒なだけ(笑)) 10~15分程度で作業完了! お世話になったのは三木スズキさん。 展示車?はカスタムされたジムニーや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月20日 10:07 ガンバ☆さん
  • 大径化したタイヤにチェーンを試着して見る。

    えっ?今更タイヤチェーン?と思われるでしょうが一応。 去年迄の仕様で175/60R14タイヤと30mm程下げた車高の低さだと積雪時にスタッドレスタイヤへ履き替えるのは必須。 実際に昨年までのスタッドレスもバリ山ですからいつでも履き替えは可能です。 しかし、今年夏から装着しているのは多少の積雪なら走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年12月17日 18:28 かなとかごさん
  • 冬支度 スタッドレスタイヤへ

    昨日は代休でお休みだったのでオートバックスにて交換してきました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月30日 22:39 ブラット5523さん
  • アルトに装着したタイヤとホイールの重量について(備忘録的な)

    先日のビッグマイナーチェンジでアルトX4に装着した5.5J15inchシュナイダースタッグとオープンカントリーRTの165/65R15。 その見た目通りアルト用タイヤで歴代1番の重量級の組み合わせでその総重量は… 13.9kg。ホイール単体の重量(カタログ値)は5.8kgなのでタイヤの重さが8.1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月25日 21:11 かなとかごさん
  • ホイールスペーサー取付け

    キャンバーつけて車高落としたから引っ込んだ分の見た目合わせでフロント、リヤ共に5mmのスペーサー取付け。 しかし予想通りホイールがハブに掛からないので大丈夫⁈ ステアリングの高速シミーを懸念してたけど試運転して問題無さそう。 Audi RS4の場合はスペーサーなんか入れちゃったらわずかな遊びでもス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月22日 11:05 keishuhさん
  • タイヤバルブからナニガシして放電する。(^_^;)

    最近、放電?除電?ナットなる歯座金を溶接したナットが発売されましたが、販売価格が4個で7000円とか凄すぎるので、例によってホムセンで調達したモノで何とかしましょう♪ (;^ω^) キャップを外して、薄いナットを奥まで手締めします。 歯座金を入れて、キャップで共締めします。 あっと云う間に、それっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月6日 18:14 kazwyさん
  • 車検の前に、スペーサーを外す。(^o^;)

    余計な物が着いていると、車検を通してくれないので、ホイールに装着しているスペーサーを外しました。 3ミリ内側に入ったので、車体からのはみ出しは問題無しだな、ヨシヨシ。 (*‘ω‘ *)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月26日 10:37 kazwyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)