スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ウーファーボックスの作成②

    表面にパンチカーペットを貼り付けるまえに、黒に塗装します。 塗装は防水のほか、パンチカーペットの繋ぎ目を目立たなくする効果があります。 パンチカーペット&ボンドもホームセンターで売ってる一般的なものを使用。 角部でカーペットを切り落とすと剥がれやすく、見映えも悪いので平面部でカットします。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月31日 11:37 hide-booさん
  • ウーファーボックスの作成①

    前車から使い続けてるウーファーの設置に向けウーファーボックスを作成します。 言わずと知れて車内スペースは小さいので、ラゲッジに埋めちゃいます。 ウーファーの容量を稼ぐために一部カットします。 ボックスはMDFボードの12mmを使用します。 ウーファーボックスは複雑な形状にしたくなかったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月3日 21:53 hide-booさん
  • タブレット、スマホ端末設置用ステー作成

    オーディオパネル上段側はマグネットが着くよう加工してあるので、ステーを作って車内にタブレット端末などを設置出来る様にします。 取付ステーはホムセンのステー類を適当に組み合わせてマグネットを固定して作成しました。 裏側から。 ネオジウムマグネットを全部で10個使用してます。 タブレット裏側には鉄板0 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月15日 15:27 rockcandyさん
  • ミラー裏のツィーター埋め込み考察(失敗)

    ミラー裏にツィーターの埋め込みをする方の参考になればと思い、整備手帳あげます。 自分は内張りに穴を開けて気付きました💦 これは埋め込めない! 横から見るとこんな感じ。 奥行きは1㎝もないです。 ツィーターをビス止めとかなら大丈夫でしょうか。 あまり長いビスは干渉しそう。 それかビスの位置に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月23日 18:30 マサMRさん
  • 【音源】サウンドクリエーター試作2号動画あり

    マイク変えただけでだいぶ音がよくなった! エアクリボックス内のマイクを300円のやつから、1,900円のやつに変えてみました。 バリバリ、ビリビリ震えるような感じがなくなって、聞けるようになりましたね。 自作したアンプ部分は改良しなくてもいいかな。 音の次は、見た目ですね。音もヤル気にさせるけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 21:55 yu+kさん
  • 【音源】サウンドクリエーター試作1号動画あり

    エアクリボックス内にマイクを設置。その音をスピーカーに出してみました。 音声のみ動画をアップしています。 やる気にさせてくれるでしょ! amazonでピンマイクとスピーカーを購入。 ピンマイクはECMなのでそれだけでは、スピーカーから音が出ない(信号が小さい)。 秋月電子で部品を購入してマイク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月2日 23:18 yu+kさん
  • ドアスピーカーの雨避けシェードの作成

    純正スピーカーカバーには付いている雨避けシェードをダイソーのPPシートで自作します。 弓状に描いて。 こんな感じでカットします。 これで完成。 折り曲げるとこんな感じで。 弓状にカットしたのは先下がりの形状にしてスピーカーを避けて雨が流れる用にするためです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月31日 23:41 hide-booさん
  • インナーバッフル製作

    スピーカー交換のためインナーバッフルを製作します。 純正スピーカーを取り外し、型とりしてをします。 MDF9mmを使用します。 内輪部分は、ドリルにこんな工具を使います。 外輪はジグソーで大まかにカットします。 4つできあがり。 2つを接着して使用するのですが、スピーカーの背圧を逃がす目的でサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月26日 19:43 hide-booさん
  • Aピラーにツィーター埋め込み②

    Aピラーにツィーター埋め込み①からの続き MDF固定後に不要な部分を削ります。なお、ピラー取り付け&取り外しの際にピラーがねじれてパテが剥離しないためにも、MDFを多めに接着しておくのがポイントです。 パテ盛りして…。 仮付けしてみます。 この後、わざと強めに外してみましたが、パテが剥がれてこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月20日 00:04 hide-booさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)