スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ミラーウィンカー作成2(ミラー)

    ミラー側を加工します。 このようにカットして広げます。 超音波カッター便利だ~。 基板を貼り付けて、防水のためにコーキングで覆っていきます。 見た目は良くないですが、ここまでやれば水がかかっても大丈夫でしょう。 また、裏にも光が漏れるので黒いコーキングで行うのがポイントです。 コーキング前に点灯確 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月28日 23:58 かるつさん
  • ミラーウィンカー作成1(基板)

    自作基板です。 基板はエッチングではなく、銅張基板を削る事でパターンを作ってます。 3チップのLEDを使用しました。 LEDを裏向きに設置してます。 (実はパターンが細すぎて発熱したので、電線は下部の楕円部分ではなく部品のとこに直接取り付けました) 表はこんな感じ。 基板に光が透けるので、黒く塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月28日 23:55 かるつさん
  • ソリオハイマウントカバーの隙間埋め

    ソリオ用のハイマウントを付けると、このようにカバーとガラスの隙間が盛大に空きます。 夜にブレーキを踏むと光が漏れてハッチ内部が赤く照らされますね。 厚紙で型紙を製作。 ホームセンターでこのようなPPクラフトシートを購入。 薄いのでハサミで切れるし、良く曲がります。 型紙に合わせて切り出し。 ブチ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年2月5日 16:36 かるつさん
  • ハイマウントに…

    ソリオのハイマウントを取り付けたのですが、クリアで浮いてしまってなんか気に入らない… ということでソリオのハイマウントに赤のフィルム貼りました。 これでライト系に統一感が出ましたな。 光量は元々LEDで明るかったのであんまり落ちた感じもなく、問題ないです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月24日 23:20 ゆいな(・8・)さん
  • リア丸型テール加工その2

    その1の続き せっかくバンパー外したので、最近余り話題にならなくなってきた?導電性アルミテープを貼りなおしてみました。 今まではバンパー外さずに手の入る箇所に適当に貼っていましたが、左右均等に丁寧に貼ってバンパーを元に戻しました。 親父の息子が丁度帰宅したので、バックギアに入れてもらったり、ブレー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年11月3日 21:21 親父のおもちゃさん
  • リア丸型テール加工その1

    36ALTOOCのMADさんの整備手帳を拝見して格好良すぎるので親父も真似してみました! まずはリアバンパーを外します。(ナンバーボルト外すのを忘れていて力任せに外そうとし危うくバンパー一式交換になるところでしたww) バックランプユニット一式も外しました。 MADさんはラバースプレーと言う近代的 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月3日 20:58 親父のおもちゃさん
  • ハイマウントストップランプも丸目化

    せっかくなのでハイマウントストップランプも丸目化しました。 丸の直径は2.8mmを3つ 今回もラバースプレーを使用しましたが、テールランプとは違って裏塗りなので、テールランプよりも雑でも結構平気w 日中だとこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月22日 22:21 MAD_さん
  • 光軸センサーステー改良しました

    ダウンサスを取り付けた為、ヘッドライトの光軸が少々下がり過ぎてしまったのでセンサーステーの取り付け穴位置を5ミリほど下に開け直しました。 僕は、ノーマルアルトの光軸が少々高めだと感じていたので30ミリ程度のダウンサスの補正にはこの程度のステー調整でちょうど良かったです。ハイトセンサーステーを購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 16:57 kazu0680さん
  • テールランプ意匠変更化

    テールランプを外して、変更したいテールランプの形(今回は丸型)にマスキングしてラバースプレーで塗装。 水性のラバースプレーで色はグロスブラックという光沢のある黒 水性ラバースプレーは乾燥時間が4時間とちょっと長めですが、そのかわりに耐久性があるとのこと。 作業時間は乾燥時間を含みます。 夢中 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月11日 19:40 MAD_さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)