スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • クスコピッチングストッパー取付

    まずスタビライザーのブラケットを緩めていきます。12ミリのボルトをロングメガネで緩めていきます。 車両前側のボルトは外しても大丈夫ですが後側はある程度緩めたらそのままにしたほうが無難です。 フロントパイプの取付ボルトを外してフロントパイプを前だけフリーにします。 クロスメンバーへの取付ボルトとエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月13日 09:27 KONOKAモータースさん
  • ka☆zuさんアルトの「形見分け」を頂きました。その①

    あの日「ka☆zuさんのアルト売却の為純正戻し作業」からもうすぐ2ヶ月になります。 当日は他にも色々な作業が有った為、ひっ散らかった車内を片付けしていると… 車内に見慣れぬパーツが? これはka☆zuさんお手製のフレーム強化パーツ?後日ご本人に確認したところ「次の車には合わないのでかなさんのアルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月4日 07:42 かなとかごさん
  • 補強追加④

    レイル製のビートラッシュ リヤフロア補強バー取付 純正で着いてるのを外す 12mmナット流用 反対側もナット外して 比較 比較 補強バー取付完了 ジャッキアップしてした方のが楽 後ろから メーカーがバラバラで統一感無い

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月9日 11:42 k@Iさん
  • 補強追加③

    これを取付けます ロッソモデロ製 ピラーバー 取り付け解説書① 取り付け解説書② 解説書通りに進むドアパッキンと内側のカバー外す 12mmのスパナでボルト外す 外れる間際でトランク抑えながらボルト外す そしてブラケット取り付けて仮止め 左側も同じ様に バーを設置 上側ボルトとワッシャーは5/16の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月9日 05:43 k@Iさん
  • メーカー不明ドアスタビライザー取付

    アイシ○のドアスタビライザーは買えないので、某国の類似品を購入してみた。 某国製とはいえクオリティは全く低くない。 はい、では… イカれた工具を紹介するぜ! #3のドライバー! T30のトルクス! 以上だ! ボディ側。 クソトルクで締まってて、デカドライバーじゃないと間違いなくベロベロにナメるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 12:40 ノリ村さん
  • 補強追加②

    これを取付 ヤフオクで落とした2600円の品 ウマとジャッキで 皆様の整備手帳見て ここと判明 14ミリで外す 地味に大変 隙間無くてバールでこじ開けながら叩いて定位置まで とにかくキツく動かない 両方完了 締めて終わり タイヤもトルクレンチで締めて完了 運転して感想 効果は少ない 若干ハンドルが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月25日 23:38 k@Iさん
  • フロアパフォーマンスバー取付 補強①

    これを取付 ワックスかけて綺麗に いきなり取付後 工具は 10,14mmラチェット 17mmメガネ センターのカバー外し用意で説明書通りに マットの分厚さが出るので取付前は全て外しておく 片方バーを仮止めして 反対側を穴の位置を合わせる これが中々合わない マットのせいで センターの止める所はこれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月4日 10:01 k@Iさん
  • アンダー補強

    レイルのフロントパフォーマンスバー取り付けました ロアアームバーのボルトを外して取り付けましたが運転中ロアアームバーの前側ボルトが外れたら事故りますね レイルのリア補強バー取り付けました 取り付け後ドライブしたら安定感は凄かったのですがリアバーとマフラーが干渉して凄い音が( ;∀;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月28日 19:09 ヒサっぺさん
  • Monster sport アクセルペダルマウント取付!

    アルト系のアクセル位置が高いためMonsterスポーツ製のスポーツドライビングアクセルペダルマウントを取付しました! アクセルペダルを取り外します!アクセルは12㍉のナット2箇所とコネクターを外してフリーにします。 あとは純正のペダルマウントは12㍉ナットを3箇所外したら摘出できます。 あとはM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 13:16 KONOKAモータースさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)