スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • クスコ パワーブレース シートレール取り付け

    今年最後のパーツ取り付けになります?|_-)))) いつも通りの綺麗なメタリックブルーです。 あっという間に作業完了です。 ボルトを外して、レールの下に挟むだけ! 4点式の腰ベルト用の金具の関係でそこそこスペーサーが入っていたので、交換により10mmはレールを下げることが出来ました。 一応、助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月20日 14:22 ナルトRSさん
  • パワーブレースシートレールプラス取り付け

    4点式シートベルト取付での悩み、腰ベルトの場所。 ボディーに穴を開けるのが一番ですが、穴は開けたくないです(>人<;) ステーを曲げて取り付けていましたが、別の方法で取り付けます。 取付完了(笑) cuscoから発売される前に、別の商品があるのは知っていました! だだ、受注生産&高価でしたので手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月3日 13:54 k芯太郎さん
  • ワークスの補強バー追加

    ワークスにオクヤマのブレースバーを 入れたので、余った。 どうせだから、二枚重ねすれば お堅く成るだろうと、取り付けてみた! キレイに重なって、いるので、 良くわかりませんが、1枚に比べて ぐにゃぐにゃしないので、効果は 有りそう!?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月28日 10:42 kazwyさん
  • 補強、補強、補強の夏なのです。

    リアハッチの開口部が大きい分、剛性が気になるので装着しました。 純正が堅あげポテト並の厚さしかないプレス板なので交換。 後ろを補強したら、前もやりたなるのが男の子… 高速での車線変更に安定性が増しました。 若干、キーピーになりました。だが、それでいい!!笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月27日 20:38 くろはんぺんさん
  • リアピラーバー取り付け

    カワイ製作所のリアピラーバー スクエアタイプの取り付けです そのまま取り付けると車検に通らず いちいち外さないといけない+もしもの際の安全面を考慮してクッションをつけます 私はホームセンターでゴムマットバラ売り(880円)を購入しましたが 同じくホームセンターで売っている配管保温材が丁度いい塩梅+ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月27日 09:24 大根男爵さん
  • モノコックバー交換

    純正が上 カワイ製が下になってます 純正に比べるとしっかりとした作りになっているので安心感がありますね 車の真ん中あたりにある補強バーを外しそのまま純正のナットを使います ラチェットレンチ12mmで外しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月11日 21:15 大根男爵さん
  • あずみバーver2へ換装

    私のアルトは あずみバーver1を取り付けてましたが、色々とクルマの下廻りを観察してるうちにver2に替えようかとの思い付きの作業です。 このパーツ、自作品で一応補強パーツになります。 キチンと効果あるんですよ(^-^) 自作ストックしておいては、オフ会などで名刺がわりに配ったりとかしてました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月25日 21:32 あずみの妖精さん
  • CUSCO オーバルシャフトBCS付ストラットバー 取り付け

    取説にしたがって、純正を外します。 シンプルです。 重さもこんなもんでしょう。 途中はとばしていきなり完成です。 今までの黒から明るくなりました。 BCS付なので、ブレーキのきき自体に変化は無いと思いますが、ペダルの踏み具合にブレーキのきき具合がリニアになった気がします。 ボディ補強については特に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 14:52 ナルトRSさん
  • あずみバー取り付け

    昨年のOPMの時にあずみの妖精さんから頂いた「あずみバー」を取り付けます。 写真上の純正はペラペラですがあずみバーは黒光りして硬いです(≧∀≦)つ剛性アップが期待できます! レイルさんに同じような補強パーツが出てますよね〜。 ナットでしっかり固定して完成。ネジ穴の位置もバッチリでした! 社外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月7日 22:58 く~りぃ♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)