スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • ファッションクロスバー修理

    中部オフ会用に久し振りに取り付けようかと思ったら、保管状況が悪くポッキリ繋ぎ目が剥がれてたので補修しました。 表から見ると光沢アルミテープラッピングでキラッとしてますが、裏からは経費削減のためノーラッピング。 そして、ダイソー製200円のグルーガンで接着した部位がポッキリ…。 一旦接着とアルミテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年2月21日 22:04 あずみの妖精さん
  • トルクロッド加工(パーツ交換の巻)

    なんとか完成しました強化トルクロッド。 次は交換作業に入ります。 諸先輩方々の整備手帳を参考にまずミッションマウント側のボルトを外して。 厄介だったのが、サスマウント側のプラスチック製カバーのクリップが外しづらいって事と、 やっぱり面倒だったのがこのスタビホルダの12mm頭のボルトを緩めるところ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年1月19日 13:46 かなとかごさん
  • トルクロッド加工(パーツ製造の巻)

    今回、以前から興味の有った「トルクロッド加工」にトライしてみました。 何故2本(それも色違い)有るかと言うと、オフ会の掲示板にて「どなたか加工用の純正パーツを譲ってほしい」との告知をしたところ、40imaiさんとあっきーさんのお二方から提供して頂ける事に。 (本当に有難う御座いました。) せっか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月19日 10:58 かなとかごさん
  • ドアスタビライザーを作成せよ② (制作編)

    物置から発掘した「MCナイロン」時速60~70Km/hのラジコンカーで壁に刺さっても折れない強度としなやかさを持つ素材 こいつを使ってドアスタビライザーを作ってみます。 最初は三角か四角く切ってピラーに貼りつけて隙間を調整すれば良いかな?と思いましたがTRD品(本物)を見せてくれたLOOKさんが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月21日 23:32 かなとかごさん
  • ドアスタビライザーを作成せよ!①(材料選定)

    今回、ドアスタビ作成に至る経緯はいつものようにあっきーさんのパクリ・・・では無く、Redさんより「各々ドアスタビライザーを作って見せよ!」との号令がかかりました。 (写真は自作のパチモン) 「ドアスタビライザー?」なんとなくは知ってます。「ドアとフレームの隙間を埋めて、ボディ全体の剛性を高めるって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年12月21日 22:31 かなとかごさん
  • リアハッチ補強バー

    まずは「西日本豪雨」に見舞われ方にお見舞い申し上げます。スズメの涙程度ですが募金させていただきました。 さて本題です。 皆さんは「今日はこれをやってみよう」と思いながら、なぜか違うことしてしまいませんか? 今日はステアリングリモコンを付けようと思ったのですが、なぜか補強バー作ってしまいました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 20:31 極高地分隊さん
  • ピラーバー 自作 なのです。

    むかーし、むかし。 部屋を掃除していると、金属パイプがでてきました。 ん?この、長さは!?丁度よいのでは? 実際、ぴったしでした。ホームセンターでステーやアンカーを入手し、一時間位で完成しました。 制作費:2000円弱 良い点:車の箱感が増した。車載物干し竿。 悪い点:後が見にくい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月14日 11:59 くろはんぺんさん
  • 物干しバーversion1.02

    親父のおもちゃさんのあるこちゃんでヒントをもらって製作でした。 ステンレスの10Φのステーに両方に無理矢理タップを開け(出きれば旋盤でやった方がいいです)ボルトナットでダンパーの取り付け部分に付けました。 かっこわりーw 剛性は少し上がりましたが、もう少し太くなったらどうだろうと思ってま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年5月12日 07:51 あるこたーぼRSさん
  • ゴムドアスタビ(汎用カバー流用)

    オフ会で見た方もいるかも知れませんが、ゴムドアスタビを自作してみました。 手軽さを重視してこちらのプラスチックの汎用ストライカーカバーを使って作ることにしました。 厚さ3ミリのゴム板をカッターでこの様に切ります。 ちなみに線は白の色鉛筆で引きました。 切り出したゴムをカバーの裏側に2つずつ接着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月7日 20:17 T-NT@めがねアルトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)