スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • カーボンシート貼付

    取外し時にツメを折ってしまいました。 まぁまぁ高級感は出たかな。 自己満足ですが。 時間が無いのと、ツメ折りの怖さで助手席のみ。 運転席側は、また時間のある時にします。^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月6日 12:40 takuya5536さん
  • 鉄板剥き出し部隠し

    リアドアの赤の鉄板剥き出し部が気になります。 ダイソーでこんな物を見つけたので、貼ります。 適当に貼り付けてデザインナイフで余分な部分をカットすれば完成です。 運転席から見ると、一体感が有ります。薄いので、しわにならないから貼りやすいです。 赤とかも有るので、あえて赤を貼るのも有りかも知れません。

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年12月27日 18:55 しゅう(元ふくいブランド大使)さん
  • 助手席側にもサイドシルスカッフ

    運転席側と同じなので写真は割愛しますが、助手席側にも施工しました。 サイドシルのトリムを外して、トリムが重なるようにちょっと長く切ったのをボディ側、残りをトリム側に張れば良い感じになるようです。 1枚でボディ側とトリム側を貼るとトリムを外せなくなるので分けたほうがいいかもです。 見えない所はある程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月7日 17:28 MAD_さん
  • サイドシルスカッフの代わりに

    アルトにはサイドシルスカッフがオプションにないのでカーボン調シートを貼ってみました。 ハサミとか写ってるのはご愛嬌w ちなみに運転席のみ。助手席に施工する前に飽きちゃったw 助手席側はそのうち気が向いたらやります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月6日 15:08 MAD_さん
  • リアゲートメンバーガーニッシュ

    純正部品は高価なので、マットをカットして作成してみました。 微妙に色違いますが質感は似てるのでOK! プラスチックよりはいいかも?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月5日 11:09 Y3Jターボさん
  • 赤色増殖

    赤色カーボンシート貼り付けしてみました。 がしかし、浮いてきたので貼り直しの為一旦はがしました。 イメージ通りいい感じになりました。 日を改めて貼り直します。 やり直し完了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月3日 05:08 ヨッシーRSさん
  • カーボン柄シールでサイドシルスカッフを自作

    ディーラーオプションのサイドシルスカッフが欲しかったのですが 予算の関係で・・・ カーボン柄シートを使って自作します。 練習をかねてリアから 完成 フロントも同じように。 カバーは工具を使わなくても手で簡単に外せます。 完成 勢いが付いたところで リアハッチのカバーも! 大物&曲面なのでやはり皺が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月9日 17:58 miyatamsrさん
  • エアコンパネルLED打ち替え

    アンバーも別に嫌いではないんですが、いかにも純正!って感じがするのでLED打ち替えに挑戦です。 写真は黄色く写ってますが純正のアンバーです。 使われているLEDは4種類もありました、おそらくですがサイズは以下の通りです。 赤マルが1608サイズのチップLED(純正橙) 青マルが3528サイズのチッ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2015年8月1日 03:09 -リンキン-さん
  • フロアイルミネーション施工

    足元に明かりが欲しくてテープ式LEDで試してみます。 純正オプション設定でもありますがお値段高いので。 ホワイト発行LEDにブルーの油性マジック塗ってみました。 なかなかですやん、純正ぽく成りました。 夜間淡いブルーが足元照らしてくれてます。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月8日 19:41 asfマ-トさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)