スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブースト計取り付け

    遅くなりましたがブースト計取り付け方をupします、ピラーカウルにブースト計をはめ込み付属のバンドで締めて固定します、ブースト計を取り付けたピラーカウルをピラーに当て位置決めをして、ピラーカウルに開いている穴に沿って穴を開けます。 3か所の穴開けが終わりましたら、ピラーカウル裏側から電源の配線とブー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年10月20日 23:09 x19さん
  • ブースト計、油温計

    とりあえず物だけ固定完了(^-^) 2 今から家族サービスだから 配線なんかは午後からできたらいいなぁ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 10:23 ちゃーーーさん
  • デポレーシーング 油圧センサー取り替え

    油圧メーター取り付けの際、締めすぎて油圧センサーの端子が折れてしまい、センサーの取り替え。これでやっと3つ動き出した。メーカーさんから直接送ってもらったのですが、来たのがオートゲージのセンサー?でした。同じ台湾製なので部品は共有してるのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月20日 20:48 rstb2544さん
  • デポレーシーング メーター取り付け

    ブースト計はオートゲージを付けていますが、ダッシュ上に3連メーターを付けようと思い、アナログ+デジタルで見やすそうなデポレーシングを楽天にて購入。水温+油温+油圧。 油温、油圧のアタッチメントはKCテクニカ製 水温のアタッチメントはアルフィット。内径28、センサーネジは1/8PT。 水温アタッチメ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月14日 15:21 rstb2544さん
  • iOBD2導入(iPhoneで使えるフリーアプリ)

    吸気ネタを取り組むにあたって、何とか安上がりで吸気温度を見れないか模索しておりました。 Android系のアプリだと、「torque」ってアプリが使えて、見た目も機能もグー!って羨ましいのですが、iPhoneだと使えないんですよねぇ…(•̃͡ε•̃͡)  「dashcmd」というアプリも使えますが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月25日 13:06 あずみの妖精さん
  • pivot DUAL GAUGE PRO DPB

    ブースト計です。 OBDに簡単取り付けです。この下にOBDがあります。 OBDです。ここに差し込みます。 ユニットをコラム下に貼り付け。 ブースト計からの配線はすきまに入れました 内張りは剥がさず(剥がし方が解りません。)に配線止めで固定。 メーターは両面テープで固定してます。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月29日 19:40 Jet-mさん
  • ブースト計埋め込み 手直し、補足

    昨日埋め込んだブースト計 固定に貼った100円ショップのスポンジが、一晩でグズグズになりメーターがゆるゆるになってしまったので手直し エーモンのショックノンテープ(N865)、家の中探したら出てきた 車用だし、ネオプレンゴム素材、厚みも5mmあるので安心 メーター角度の微調整は諦め、しっかりと固定 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月6日 18:06 anigoさん
  • エアコン吹き出し口へブースト計埋め込み

    ダッシュボード上をスッキリさせたい為、ブースト計を移動しました ベストはモンスタースポーツのピラーメーターフードですが16000円は痛いので、費用を掛けないで吹き出し口埋め込みを試してみました 吹き出し口の部品を外します、赤いリングは3ヵ所に爪がありました 下の爪が緩いので、指で引っ張ると簡単に外 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2016年6月5日 20:55 anigoさん
  • オートゲージ ブースト計 取り付け

    オートゲージ RSM シリーズ 径60 ブースト計 先人の方が言うとおり、金魚鉢ホースだったので、シリコンホースをオートバックスで購入 エアクリーナーボックスを外し、接続 センサーに差し込むカプラーがグラグラだったので、防湿、防水、固定も含めて、シリコンでコーキング 設置完了 メーターの配線はバッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月24日 09:12 rstb2544さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)