スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.59

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • AGSの学習値

    ターボRS 10周年 大整備大会 11日目 先日のタイヤ交換、 スタッドレスから夏タイヤに交換。 整備終了でちょっとだけ走行試験。 結果、住宅内から出ずにすぐ帰ってきました。 クラッチ操作がエグ過ぎて、乗れたもんじゃない。と言うかクラッチに悪い。 学習以前の問題です。 AGSが学習してくれる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月24日 23:55 タカさん-田舎のアルトRSさん
  • ECUのリセットと再学習手順

    皆様、こんばんは。 今回は前回のエンジンルーム洗浄の後処理としてECUのリセットと再学習を行いました。 前回のエンジンルーム洗浄における作業の中でバッテリーを数日間にわたって外していたため、自動的にECUがリセットされたことによる再学習の手順を行う必要がありました。 まずHA36型のアルトタ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2025年3月3日 18:41 秋葉哲也さん
  • 舵角センサー異常消去

    舵角センサー異常の履歴を消去しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月4日 13:31 アリスシアンさん
  • AGS学習リセット

    第2弾はAGSはの学習リセット! 今回で2回目になります。 半年に一回くらいはした方がいいらしいです。 (そんなにー?ww) 作動油交換とリセットをした後クルッとその辺りを試乗したところ、とても滑らかな変速になりました。続くのです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 19:37 かじこじRSさん
  • AGSの作動油交換

    AGSmoothを注入♫ エアーツールを使って抜き取り 純正のAGS作動油は真っ黒でした。 走行12万キロオーバー 約500mlを入れ込み 入れ替え完了 AGSの作動がスムーズになりました。 後退時の半クラッチの挙動が明らかに改善されて良かった(^^) ※強化クラッチを入れてから1速全開にすると時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月27日 17:26 てつごろよいさん
  • ECU学習リセット

    先日より、信号待ちからの発進時に、エンスト間際のようなエンジン音が低くなるような現象が出ててディーラーに持ち込みましたが、特に異常なしとの事、AGS制御?的なアドバイスもらえたので、念のためECU学習リセットします。 そういや、インテークパイプ変えた時はECU学習リセットしてなかった‥ 手順 ま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2021年10月19日 15:33 樹尻 トオルさん
  • 5AGSのプログラム更新

    なんか最近ギクシャクするのが気になっていたので更新して貰いました❗️ 更新後はなんか気持ち良く走れてる気がします。 ただ停止直前と動き出しが少し、ギクシャクする気が。でも、変速時にアクセルから足を離さなくても一昔前のAT位のショックになりました😆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月17日 20:55 元群馬オレンジ係長さん
  • バージョンアップ

    ECUが1~3にTCMが3~4に後は電装のなんかOCM?的なのもバージョンアップしました(^-^; 40分位で無償でした写真がピンぼけです(*/□\*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月9日 16:33 さん
  • シエクル MINICON-PRO(取り付け前)

    サブコンとしては有名な”シエクル”のMINICON-PROです。 今回、こちらを購入しました。 中を見てみたい。 その衝動は抑えられず、、、開けました。 マイコンが入ってる。そう思っていたのですが、有りません。 メインは、この”MC33204”という、4chのOP-AMPでした。 意外や、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 18:14 ひらひら。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)