スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヤフオクテールランプの取り付け

    以前にアルトのオフ会でこのテールランプをつけている方がいて、これを欲しがっている人といっしょにどうやって入手したのか尋ねてみると、、、 純正を改造してヤフオクに出品している商品であるのことがわかった。話を聞いているうちに俺も欲しくなってしまって← 聞いてた人より先に落札してしまうのであった。。(定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年7月3日 16:47 かじこじRSさん
  • フォグランプ交換と

    チカチカして 消灯の繰り返しでスケールダウンに 上のから下のに交換 ここのメーカーはたまたまが重なってるだけかも知れないけど良く球切れする ついでに ナンバーを少し下に ほぼ分からない カッターでギコギコ 穴拡大 仕上げに紙ヤスリで整え 剥ぎ取ったモノ 位置変更全然分からない程度 多少は冷却するか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 08:02 k@Iさん
  • USB増設ソケット

    空いてるところを活用して取り付けました。中華製だけどヒューズもついていて普通に給電OKです。電圧計もついています。 ここの空きスロットはスズキ用ではなくトヨタ用が適合します。 電源はオンオフできるので使っていないシートヒーターの配線を利用しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月21日 10:45 坊主頭さん
  • AFSセンサーステー取り換え

    アッパーマウント交換に併せて交換。 純正と入れ替えるだけ。 位置の調整は説明書通りにしましたが特に問題ないようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月18日 18:20 だめぞうさん
  • キーレス電池交換

    気がついたら2年近く交換していなかったので交換 先ずは鍵用意 エマージェンシー抜く 内側から隙間つくる 割れた ダイソーの電池 CR2032 入れ替え完了 戻して完了 2つ共作動確認し完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月16日 22:10 k@Iさん
  • 間欠時間調整式ワイパーレバー取り付け

    過去整備シリーズ第2弾。 昨年12月にネオプロトさんのステアリングスペーサーNEOを導入しましたが、その際ワイパー・ウインカーレバーが遠くなるので間欠時間調整式ワイパーレバーとウインカーレバーエクステンションを同時装着しました。 今回はワイパーレバーの整備手帳です。 なお、私の場合ステアリング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月1日 21:11 クマのムーさんさん
  • ヘッドアップディスプレイ 角度調整自作 2

    ヘッドアップディスプレイの角度調整化をしたのですが、 暑い日が続きだすと、ベースの両面ゲルシートが重みに耐えられず、そこで蝶番ごと曲がった状態で手前にひっくり返ってしまい、使えなくなってしまいました。 そこで2個の蝶番の間を固定できるように0.3mm程度のアルミ板を切り取り加工して、接着剤で蝶番を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 15:27 yuu*さん
  • 「浜松の楽しかった宴♫」その御礼を作る。

    先日の浜松遠征時、宿泊先から宴会場までの送迎や新鮮な食材手配まですっかり甘えてしまったユメルさん(旧カワウソさん) 「当日は本当に有難う御座いました。」 本当は手ぶらで行くつもりは無かったのですがどーしても今回製作に使いたかった「部材」の入手に時間がかかり当日持参する事は出来ませんでした。 それが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年4月27日 06:00 かなとかごさん
  • ヘッドアップディスプレイ 角度調整自作

    ヘッドアップディスプレイを軽に使うのはダッシュボードのスペース不足で色々不便です。 ヘッドアップディスプレイ本体を角度を付けてセッチする事で解決しましたが、 シェードを使うとディスプレイが剥がれたり、角度が変わってしまったり(プラスティックは日光の熱で変形します)、シェードが使い辛くなってました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 20:48 yuu*さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)