スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アルトバン

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ハブベアリング換装(助手席側)

    絶対運転席側と思っていた異音が 交換して走ってみたら 全く解消していなかった一昨日...orz 今日は有給休暇で時間があったので 都合のついた16時頃ショップへ (左:異音の犯人/右:新品) グリス?が乳化しているような さすがに一昨日の事ですので 工具と場所をお借りしてトンテンカントンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 18:54 黒奇夜叉さん
  • ハブベアリング換装

    45~55km/h走行時 アスファルトの表面の粗さにもよりますが リアからゴ~♪と異音が・・・始まっちゃった 画像は左:助手席/右:運転席のドラムです ハブベアリングの圧入方向が間違っていました そんな大きな音ではなかったのですが ショップ社長にそろそろな距離と言われた直後でしたので とても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月24日 22:14 黒奇夜叉さん
  • シュプラッシュシールド

    スプラッシュシールドというと カッコよさげに聞こえちゃうかもですが マッドガード作成で余っていた材料を 切って取り付けただけです 切って穴開けただけなので カッティング工程画像ありません 予め空いていた穴にボルトオンです (助手席側) こんな感じです 指が写り込んでしまいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 17:32 黒奇夜叉さん
  • バンプラバー台座上げ?加工

    以前、ストロークを増やすためにぶった切ったコレ、、。バンプラバーつけます! でかい50mmと60mmのワッシャーを くっつけます!そしてナットを溶接。ナットを溶接した理由はハイエース用バンプラバーを流用するからです。 こんな感じに当てて溶接、、。当たり前ですが隙間を合わせない為溶接がうまく行かない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月14日 22:15 アラシゲさん
  • リアバンプラバー台座フレームカット

    加工アクスルで車高を下げることが主流の中、お金をかけないということが重要なこの車両、、、ハイエースとかミニトラッキン系ではフレームを切ってストロークを増やすのが当たり前なので、、、ココをカット✨ 逆側ですが、、、切りました✨ グラインダーで気合1発っす。ブレーキ配管や燃料系配管などなど通ってますの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月20日 23:26 アラシゲさん
  • プラグ交換

    イグニッションコイルを外していく。 プラグレンチでプラグを外していく。 外したプラグ。 右から1・2・3かなり汚れている。 新品のプラグに交換。 今回はデンソウのプラグ。 いつもはNGKのプラグです。 プラグの比較。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月17日 20:40 しづおさん
  • 左ロアアーム交換

    左フロントを縁石にブツケてイっちゃったロアアームちゃんをチェンジ スタビも曲がってたのでワークス用のちょい太いやつに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 15:53 CNOTHさん
  • ロアアームブーツ換装

    本日のオイル交換の時 「今はとりあえず大丈夫だけど コレ~車検通らないですよ」 と教えてもらったロアアームブーツの裂け 「Σ(・ω・ノ)ノえっ!ダメなんすか」 からの換装直後画像です 「自分でやるなら安くしとくよぉ~♪ 今日は暇だしぃ教えるよ!!やり方」 との一声で本日急きょ施工決定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月26日 17:46 黒奇夜叉さん
  • タイロッドブーツエンド交換

    車検時に片側だけ急いで変えていて片側がまだだったので作業。本職の方に変え方を教えてもらった通りにやるも割りピンの扱いに慣れず苦戦、、。写真は古いブーツを外した後。 グリスを入れてブーツをつけて固定しました。やはりこういったところもメンテナンスすると車が若返った気分。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月12日 12:49 アラシゲさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)