スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - アルトバン

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • サイトウロールケージ取付

    アルトバン購入時からつけようと思っていたロールケージをようやく購入出来たので早速取付していきまーす♪ とりあえず仮組みをして各部の干渉や取付部の確認をしていきます。 グローブボックスも絶妙にかわしていくその造りに感心しました😌 各足の内装カット部分もマーキングしていきます 全体はこんな感じ。 基 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 19:53 Heyheyさん
  • ラテラルロッド調整

    車高調にして車高を落としたので、調整します。 左が10ミリ 右が15ミリでした。 先ずは軽く汚れを落として、稼働させる部分にCRCを塗ります。 動かしたい幅を予め決めてから、調整の目安にすると、比較的手間が減ります。 今回は、右に4ミリ動かしたいので、約4ミリの幅を持たせてます。 写真だと若干 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月26日 15:35 Junky_Yagashiraさん
  • フロント リジカラ取り付け

    リアは以前取り付けましたが本日フロント取り付けました。 先人の方が作業された通り、ジャッキでメンバー支えた状態で、サブフレーム6箇所緩めて、後端2箇所は外しました。14mmかと思ったら15mmのようでした。何故かボルトが痩せてきており、最後締め付け時はナメ始めてました(^^;話戻して前方4箇所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 21:01 kokki@EKさん
  • ストラットタワーバー 取り付け

    [商品名]  新品 カワイワークス アルト HA36S 14/12〜用 フロントストラットバー タワーバー STD/スタンダードタイプ [商品番号] SZ0750-FTS-00 [数量]   1 [価格]   11,550円 受注生産品のため、4/2落札 4/20発送で21日に届きました。 飾 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 21:35 HIRO@Super7さん
  • ロワアームバー バージョンII

    ヤフオクで出物が有ったので購入。 新品か迷ったけど、多少の使用感ならば…と踏み切った。 取付自体は、ボルト4本で固定してるだけなので、とても簡単です。 ロアアームの付け根のボルトは、ロアアームが下がらない様に何かで固定してから、ボルトを抜いて装着すると楽に入ります。 ロアアームを外すことにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 07:33 Junky_Yagashiraさん
  • シュピーゲル ラテラルロッド

    色々と調べてたら、ダウンサスだけでも、リアが捩れてるらしいので、調整式を購入。 気になってたパーツでも有るので、効果の程は、どうだろう。 取付て、調整の前段階。 同時に装着したトラクションブラケットも完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 23:19 Junky_Yagashiraさん
  • トラクションブラケット

    個人商店で出されてるトラクションブラケット、メーカー物とサイズが変わらないので、購入。 金属むき出しの状態だったので、シャシーブラックで塗装してあります。 先ずは右側を取付。 後に、左も付けて完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 23:15 Junky_Yagashiraさん
  • 定番のスタビ交換

    ワゴンR MC22S用スタビライザー(純正)をしようしての交換作業です。 HA23Vノーマルより、かなり太目なので、期待が高まる。 上の太いのがワゴンR用。 下の細いのがノーマル。 ノーマル外して、付けるだけの簡単な作業。 少し試走しただけでも、剛性が上がったのが実感出来たので、嬉しかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 22:29 Junky_Yagashiraさん
  • エンジントルクロッド交換

    エンジントルクロッド交換です。ワークスはスタビライザー付いてるのでスタビ外しで困難をきわめますが、バンにはスタビがないので交換は比較的楽です(^-^)両側共に髙トルクなのでロングストレート14mmメガネの使用をオススメします。前側のボルトはフロントパイプに干渉するので、ステーのボルトも緩めま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月8日 20:59 kokki@EKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)