スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルトバン

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • HA23V アルト オルタネーター交換 DIY 簡単下抜き方法 取付編 No.2

    ・既に外した画像ですが、カラーが付いていますので注油後、5mmソケットで叩きだしました。 画像下 入れる時はゴミ等噛み込まない用注意。 ・カラーを戻したら黄〇14mmボルトをセット。 ・後でベルトの張りを調整するので仮止め。 ・本来ブラケットのアームが閉じてしまい万力等で広げるか、ヤスリで削 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月8日 21:23 passatempoさん
  • メーターランプ、エアコンパネルランプLED化

    スピードメーター交換のついでにメーターランプ、エアコンパネルのLED化。本来メーター用ではないが、白くて明るくしたかったのでこちらを使用。 エアコンパネルはこだわりなく、エアコンパネル用のこちらを使用。 純正のバルブのみなので電灯色になってます。 本来メーター純正は緑がかっています。これはT10の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月19日 22:22 nakamura3号さん
  • シフトインジケーターの取り付けと、車速・回転・リバース信号の確保

    4速で定速巡航してしまったり… 5速で定速巡航中に、幻の6速に入れそうになったり… コレは結構恥ずかしい(*//艸//) …そんな訳で、シフトインジケーターの導入ですよ(*´ω`*) 相変わらず詳細な説明&写真はありません(´Д`) 必要な配線は、車速信号・回転信号・リバース信号・イグニ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月21日 14:41 クモキリさん
  • ETC取付 その①

    ネットショッピングで購入した「Panasonic CY-ET925KD」 もちろんセットアップ済みです。 アンテナ設置の定番、フロントガラス上部中央は配線が面倒くさいのではと思い、助手席前のダッシュボードに穴があるのでここでイケるか確認。 ダッシュボード上では角度が不足するみたいなので、L字ステ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月17日 23:48 nakamura3号さん
  • タコメーターの取り付け

    マニュアル車なのですがタコメーターがあったほうが良いので取り付けました。 オートゲージの458シリーズ。軽自動車には52φのほうがしっくり来ます。 取り付け場所は定番の位置だと視線の移動が大変なのでダッシュボード上。 配線はコルゲートチューブに入れてAピラー下に逃しました。バッテリー、アクセサリ、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月27日 23:06 綾小路 紅麿さん
  • スロットルコントローラーの設置

    スロコンを設置しました。スイッチ一つでアクセルの感応が変わるので乗ってて楽しいですね。 目的は低燃費なのですが… 専用ハーネスで繋ぐので取付も簡単、電源も取らなく良いので楽でした。 配線はアクセル奥のカプラーを外しその間に専用ハーネスのオス・メスカプラーをお互いのカプラーにはめるだけ。 本体はタコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月1日 18:05 No6 いのきちさん
  • HA23V アルト alfa147 暗電流計測の為の予行演習

    使用工具 10mmスパナ 電圧計 ワニ口クリップ 暗電流を計測します。 メモリーが飛んでも構わないなら マイナス端子を外して計測すれば良いのですが、 147の暗電流測定の前に練習台になってもうらう事にしたアルト。 alfa 147 バッテリー充電の前に 暗電流 計測 はこちら http:/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月19日 15:48 passatempoさん
  • タコメータ取り付け②

    ◎タコメータ用の配線を取り回す ・ハンドルのコラム辺から線を中に入れる ◎回転信号を取り出す ・純正メーターに刺さっていたコネクタの中の『茶色』の線が回転信号の線です。 その線にエレクトロタップでタコメータの回転信号用の線をつなぎます。 ◎イルミとアクセサリーに配線をする。 ・一番簡単なのでオーデ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2006年8月1日 20:40 キラ♪さん
  • ホーンの交換

    みんカラ登録前、新車時に取り付けました(*´ω`*) 純正ホーンは『THE軽自動車』な音で微妙ですから、サンキューホーンを度々鳴らすので社外品に交換したのですが… 横着してバンパーを外さずに、純正位置に取り付けたら、バンパーに干渉しています(;´д`) 別件でバンパーを外した時に、バンパーの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月30日 08:42 クモキリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)