スズキ バレーノ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

バレーノ

バレーノの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - バレーノ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ダストボックスの設置

    ダストボックスを買ってきて、取扱説明のとおりに設置すると、こんな感じにパッセンジャーの邪魔になってしまいました。 マットの淵に挟み込む構造なので当然と言えば当然。 それでは面白くないので.... 前車でも使用していた、100均の網を使用します。 この網とダストボックスをタイラップで固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月14日 19:52 修次朗さん
  • ドアハンドルカバー カーボン調フィルム施工

    室内側のドアハンドルの奥のカバーが簡単に外せることを思い出し... 余っているカーボン調フィルムを貼って見ました。 とりあえず前席のカバーに貼ってみて、どんな感じになるのか確認したいと思います。 思ったより湾曲した面なので、エアが噛まないよう慎重に伸ばしていく必要がありました。 湾曲面が垂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年2月6日 15:37 michi104さん
  • パイルダー・・・・不時着(汗)

    e-Bayでポチったサングラスホルダー・・・頼んだことすら忘れかけていた頃に到着です・・・が・・・ 開封したら・・・パーツ足りないしw(怒) 即、送れと拙い英語でメッセしたけどどうなることやら・・・ そして、以前なにげに穴を空けていた運転席側のココにパイルダーON(今時知らない奴が多いな^^;)の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月1日 01:05 TAJIROさん
  • サイドブレーキレバーの本革?カバー取り付け

    サイドブレーキにカバーを付けてみました。 物は、CX-5用としてネットやヤフオクで1000円前後で出回っているのが使えそうな気がして、ポチッとしちゃいました。 本革となっていますが、違うような気も? あんまり詳しくないので、不問にしときます。 ここにカバーを被せていきます。 途中の画像は有り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月22日 16:37 修次朗さん
  • 天井吊り下げ式?蹄鉄エンブレム取付

    交通安全お守り効果もある、蹄鉄エンブレムを取付けます。 まずは、現物把握・・・ 重さは約200g、重厚な作りだったのでもう少し重いと思っていました(^^;) 取付部(ボルト受け部)が他の場所より数ミリ出っ張っています(^^;) 硬い部分にぴったり取付けるには工夫が要りそうです。 取付部の材質の厚み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月14日 13:19 TAJIROさん
  • ブロアーモーターからの異音!保障交換

    去年の11月くらいから(走行距離1万㌔)暖房を付けていると異音に気が付きました。『キーン、キーン』というような音が出ています。俗に言うブロアーモーター鈴虫と言うやつです。新車購入1年目で出るとは… 詳細を確認するために自分でも助手席足下のブロアーモーターを見てみました。ダッシュボードを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年1月14日 11:46 ダイナマイトダディさん
  • スリムモール取り付け

    定番のシルバーのスリムモールですが... 写真中2ヶ所に使用しました! さて、どこでしょう? 笑 正解はこちら。 このモール、リブが差込部分に付いていて抜け難いそうですが... 定番のドアトリム4枚分。 曲がり癖と寒さによる硬化で両面テープが必須かと思いましたが、今のところ差込の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月13日 23:44 michi104さん
  • 天井とか確認してみる ③

    ハッチ上部のストリップゴムを引っ張って外し・・・ 中を覗いてみたら、うん、後部座席の天井にもちゃんと遮音材は入っていますね。初代CX-5より天井の遮音加工はしっかりしている感じです。 さすがインドの高級車♪ コーティング屋のステッカーをフライングで貼ってやったぜ、いぇ~い♪ 明日は天気が良くなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月13日 16:22 TAJIROさん
  • 天井とか確認してみる ②

    実際天井を下ろす際には、アシストグリップも外す必要があります。 アシストグリップを調べたら、まぁ、良くある構造ですね(当たり前か・・・) 写真赤丸の部分をマイナスドライバー等で浮かして2つとも外します。 (写真では左側だけ既に外しています) 両方外したら思い切り引っ張ればこんな感じでアシストグリッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月13日 16:12 TAJIROさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)