スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • マキシマム?ファッションバー取り付け

    ヤフオクにてget キレイに清掃 いきなりですが取り付け 初めてオープンにしてみました こんな感じに(^_^) 別アングル 拡大

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 21:58 やっさん長崎さん
  • 反射防止フィルム

    これでオープンでも見やすくなりました。今の時代、あったら良いなって思う物は何でも有りますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月18日 19:45 worksproさん
  • ジャイアントTCXSLR2にサイドスタンド取り付け

    左・以前改造して付けていたセンタースタンドのネジ山が潰れて、右・チェーンステー取り付けタイプに交換です、フラットブレーキ取り付けタイプはロックハンドルが当たりそうなので。 仮付けしましたが、いかにも付いてます感が強いですね、位置は大体この辺かな?アルミフレームなので無理をしなければ大丈夫? 足の長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月18日 21:41 winkytigerさん
  • クスコ バッテリーステー

    ステーが短すぎて、少し加工して取り付けました しっかりホールドしてくれてます 寸法を計らず購入したので、加工しかないので、ステーを継ぎ足しまして装着! 桜が散る前にパチリ 試運転に行きながら桜並木を・・パチリ📷

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月8日 21:13 やっさん長崎さん
  • iConcept トランクキャリア Ver.2

     今週のビックリドッキリメカです。 いえ、ただのネタです。  いい子は真似しないでくださいね。  さて、 いきなりネタ写真から入りましたが、カプチーノにトランクキャリアをつけてみました。 これが完成の図です。 え? 前後逆だろって? ハイ、そのとおりです(’’  前後逆にしないとトランクがほと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月1日 22:41 わいちーのさん
  • USBポート取付け

    ちょいとシガライターの穴広げます。 プラモのノコでwタミヤ製。 シガライターの所にUSBポートをー! どうやって固定しましょうか… こんな時は、グルーガンw 困った時はこいつですw USBポート固定完了w 灰皿要らないのでそこに2連ソケットが! ピッタリはまりますぅー AC電源からUSBポートに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 23:48 nukirowさん
  • カプチーノ トランクキャリア取付け

    いくらトランクがあるとはいえ、3分割した屋根を入れると全く荷物が入らないカプチーノ。 かといってトランク上にそのまま縛り付けるのは安全上よろしくない。 よってキャリアを取付けました。 取付けたキャリアは 「iConcept トランクキャリア ver.3」 そのまま付けたら、一番前の棒がトランク開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月26日 22:57 crowmacさん
  • レ-ダ-取り付け

    レ-ダ-取り付け致しました(^_^;) そのままでは付かないので下のステーにアクリル板を付けてミラ-のステーをかわしました。 しかし、最近のレ-ダ-は色々と機能があって使いこなせるか不安です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月19日 20:56 @だるまさん
  • つり革取り付け

    先日つり革ネタを投稿したついでにもうひとつ。 ピンクつり革をカプチにも装着しました。 普通はリアの牽引フックにつけるのが定番ですが、カプチはリアメンバーに牽引フックがあり、そのまま付けると外からほとんど見えません。 なので、余っているマフラーの吊りブッシュにシャックルを付けて、つり革 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月2日 21:00 pia@としさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)