スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン修理(ショップ作業)

    先月のツーリングにて、猛暑により命の危険を感じましたので、エアコン修理に出しました。 (原因) ・コンデンサの口でガス漏れ ・エバポレータでガス漏れ ・レシーバーでガス漏れ (処置) ・コンデンサとコンプレッサー以外の交換 (参考) ・エバポレータ~コンプレッサー~コンデンサ間の配管は交換せ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月21日 13:41 ピロ君さん
  • 空調は、扇風機になる。その伍

    先日、エンジンから取り出してきた、コンプレッサーです。 食器用洗剤、歯磨き粉、クレンザー、パーツクリーナー、などを駆使してブラシ洗い! クラッチとプーリーにサビ落としを施しサビ転換剤をヌリヌリしました。 鉄分以外にマスキングして、ミッチャクロンをスプレーして、ストック品の塗料を使って、こんな感に! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 12:57 ym38z0327さん
  • 空調は、扇風機になる。その七

    ドレスアップした、ドナーのコンプレッサー! この段階ではわからなかったのですが、高温異常のセンサーが取り外しできませんでした。 かなとか、かんとか、して摘出した既存のコンプレッサー! プーリーを手回してみたら、何も抵抗感に変化がない!圧縮が抜けているのか、センターロッドが切れているのか外観では予想 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 19:03 ym38z0327さん
  • 入院③ ⇒ 退院(完治)

    取り外した故障コンプレッサー ご覧の通り電磁クラッチが飛び出して 戻らない現象 これをリビルド品に交換する 今回の修理内訳がこんな感じ 配管は全バラシで洗浄して頂きました 今日は日中の気温が上がりエアコン試動にはちょうど良く室温が30℃近くになってましたがキンキンに冷えた風がちょっと寒いくらいで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月27日 19:55 TAKE//BC5DRSさん
  • 入院①

    いつもお世話になってるショップです。 夏に向けてずっと懸案だったエアコン修理をお願いしてきました。 先ずは見積もり待ちです。 GW前に治ればいいな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 10:55 TAKE//BC5DRSさん
  • お約束のエアコン ベントの修理

    カプチーノでは定番のエアコンのベント破損... フラップは1枚だけピンが折れ、3枚のフラップを繋ぐ部品は破損して一部しか有りませんでした。 ピンの折れたフラップには穴開け加工 フラップを連結するパーツは、針金を加工して作成 今回の作業の最難関は、見えない場所のネジを外すのが一番大変でした。 無事に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月20日 13:50 RoadSter Pilotさん
  • ベント ベロベロ 修理 その3

    あーどこまでお伝えしたかな? そうそう、針金連結が済みました。 でも、上下が反対でした。(笑) 何度も嵌めたり、はずしたり 勉強です。 そうそう、これの下クリップが外しにくいですよ。 ここにもクリップがスクリューで付いています。 取るときは真っ直ぐ抜きましゃう! あっ!これ見て分かりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月10日 22:42 @ますや@さん
  • 入院②

    診断結果は、コンプレッサー電磁クラッチの抜けとレシーバーの劣化で交換必要。 ガス抜いて冷媒経路への異物チェックは問題無さそうなのでエボパレータとコンデンサーは恐らく大丈夫、との事でしたが、交換工賃含め、結構な修理時間と費用がかかるようです。 まー覚悟はしてたので、修理進めて頂くようお願いしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 11:20 TAKE//BC5DRSさん
  • 空調は扇風機になる、その3

    先日持ち帰ったドナーからクラッチ板を取り替えてみる。 エリア確保の為エアークリーナーボックスを取り外しています。 丸印がコンプレッサーです。 クラッチ板取り外し完了です。 センターのキャップボルトをハズすだけなのですが、プーリーが空回りしてしまうので、バッテリーのプラスとコンプレッサーの電源をショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月11日 12:56 ym38z0327さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)