スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン修理と134a化

    夏だ!真夏日だ!熱射病待ったなし! まじめに暑いです。 こんな日に日向で作業したら干物になりそう。 揃ったパーツ達。 廃盤無く揃いました。 コンプレッサーはリビルトを購入 コイツが漏れてたパイプ。 普通はOリングやホース部からダメになるんですが。 左前を軽く当てた形跡があり、パイプもヨレヨレなので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月16日 20:05 Kozzzyさん
  • 55-13 エアコン不具合探求

    ※エアコン不具合探求です。 ダッシュばらしたものの、特になにかがわかるわけでもなく 今一度、コンプレッサ停止条件を追うことにしました。 前回アイドルアップVSVを変えたところ、コンプレッサ起動勿論ファンも起動(T_T) 二年ぶりに動いたコンプレッサに涙が… 出ては来ませんが、嬉しかったですねー😃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 10:03 y402さん
  • 55-14 エアコン不具合探求

    ※ようやくコンプレッサが動くようになったかと思えば、まったく冷えなくなり、ゲージ当てると圧力が負圧側に…写真はイメージです。 調べると、つまりだとか○| ̄|_ そのため、結局主要部品の交換と相成りました(T_T) 今回のメニューは、コンデンサ、エバポレータの交換 阻止ね各配管のつまり確認です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 15:07 y402さん
  • 55-4 エアコン修理続き

    続き ベルハンマーを買い、ネジ部に投入放置しました。 しかし、回らず(-_-) ツイスターも入らないので、六角の少しお高いショートソケットにて挑むも ダメ❌ 正直途方にくれました(  ̄- ̄) 変芯ラチェットのながーいのがあればいけるかもと思うもありませんしねぇ。 これはもう時間の無駄と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月12日 12:37 y402さん
  • メーター取り外しつつ、ルーバー修復

    メーターの所のパネルの外すのですが迷ったのがコレ。 その名も後方ヒータースイッチ? それは置いといて、普通は裏っかわにカプラーついてて外せるようになってると思うんだけど無いんですよ。 どっかで外れるはずだけど分からん。 UOえもんに電話で聞くと、「どっかにあるから線たどれ」 おぅーそのま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月27日 19:40 momo29さん
  • 55-7 エアコン修理

    (写真はVSV) 8月頭の作業です。 デュアルカットスイッチに電気行かないので、ACコントローラがコンプレッサ作動制限かける場所を確認していきました。 DC電圧 桃黒 エンジン始動 BFS on 0.1v 桃    〃     0.04v まずはVSV 青黄線です。 導通は確認 電圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月25日 12:34 y402さん
  • エアコン修理

    エアコンが使えるってのはこんなにも快適なのですねw カプチーノを買った時からエアコンは効かず、カプチーノはエアコンが効かない乗り物だと信じて10年近く乗ってました(^ロ^; 今回、エンジンの慣らしも終わり、ラストのオイル交換で主治医さんの所へ。 で、社長のエアコン効くの?の一言でエアコン修理へ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月16日 23:48 猫原さん
  • 55-14-3 エアコン不具合探求

    続きです。 なんとか、今年中に終わらせたいとこです。 しかし、錆びているレシーバーのステーをなんとなくほっておけず 真鍮ブラシでごしごし そして、錆び落とし材につけてしまいました(^^ゞ 錆び落とし材を洗って、エアブロー 錆びキラー塗ることにしました。 ということで、乾燥するまで別のメニューす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 09:05 y402さん
  • エアコン修理と134a化 その2

    全部取り外して洗浄した所から整備手帳はその2へ。 下側のスポンジがボロボロなので、エプトシーラーで代替え。 エキスパンションバルブも交換。Oリングは仕方なく汎用品。 内気循環と外気導入の切り替えフラップのスポンジもエプトシーラーで張り替え。純正は外気側が隙間だらけ。 受け側にもエプトシーラー追加 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月16日 20:43 Kozzzyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)