スズキ キャラ

ユーザー評価: 4.35

スズキ

キャラ

キャラの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - キャラ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 回転信号ノイズ対策

    F6Aの回転信号に乗るノイズ…。 装着するアイテムにもよりますが不具合が出やすいようです。 Defiのタコメーターは動作せず。 R-Fitもアイドリングで倍の回転数をさします。 やっかいなのが突発でノイズが乗るみたいでピーク表示が9999rpmになりますw タコメーター裏、ECU、エアコンEC ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月12日 20:59 りょう@RS4さん
  • イグニッションリレー・燃料ポンプリレー交換

    旧車の定番? 症状としてはセルは回るも火が入らない感じ。 会社の駐車場で発病w いろいろしているうちに始動…。 原因がイマイチ不明ですが、怪しい所から潰していきます。 ちなみにイグニッションリレーと燃料ポンプリレーは同じ型番のリレーです。 パーツリスト見ると1個でよさそうな図になってますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 19:32 りょう@RS4さん
  • オルタネーターベルト調整

    寿命が短いと評判のF6Aのベルト。 オルタネーターのベルトがゆるゆるでアイドリングするとびよびよ遊んでるので調整。 長穴になっててすぐに調整できそうですが… あたりまえですが下側の支点を緩めないと調整できません。 整備マニュアルには8~9N・mで押してたるみが…とか難しい事が書いてありますが適当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月17日 20:26 りょう@RS4さん
  • メーター周り点検

    購入時からある140km/h先の落書きw リミッターカットの疑いがあるので確認します。 ちなみにECUはノーマルで配線加工も無かったです… あとメーター照明がたぶん切れてるので点検。 やはり車速パルスがECUに行かない細工がしてありました(笑 細工といっても➡のネジ1本外すだけですが… スピード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月14日 22:08 りょう@RS4さん
  • バッテリーをフロントに移設しよう②

    固定完了です バッテリー固定専用ボルトと厚みがあるステーをホームセンターで購入 ドリルでパネルに穴を開けて固定しました そしてシーテックを使って初期充電 ドライバッテリーを使うときの基本ですよねぇ 間違えた充電器を使うと爆発しちゃいますからねぇ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月23日 03:03 めてお☆いんぱくとさん
  • バッテリーをフロントに移設しよう

    バッテリーを交換ついでにフロントに移設準備です 横倒しでも大丈夫 ドライバッテリーですね 固定方法は後で考えます 100Aのブースターケーブルを後ろまで通しおきましょう ターミナルも忘れずにね スペアタイヤレス仕様です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月2日 01:52 めてお☆いんぱくとさん
  • ヘッドランプコネクタ交換

    2014年12月1日。 地元唯一の金属解体業者に、珍しく中古車が入ってきました。 トヨタ自動車 スプリンターカリブ・4AT(AE95G前期型)です。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/blog/35364129/ 貴重な1980年代ネオクラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月17日 20:43 ふじぃさん
  • バッテリー・オルタネーター交換

    アイドリング不調のため実施  バッテリー交換  オルタネーター交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月4日 04:44 シサム・トノさん
  • 集中ドアロック修理

    運転席側集中ドアロックが動かなくなったので直しました。元々あるロックの所に付けられたコネクタ金属部分の接触不良です。 穴開けてタイラップとメルトガンで処置しました。中のスプリングも錆びて動きが鈍くなっていたのでシリコン吹いておきました。 前のオーナーさんが無理矢理コネクタを樹脂で固めていた物がガル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月21日 15:59 乃璃さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)