スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ダイソーお手軽チューン(ボディ下回り補強)

    使用した物はこれ。 こんな感じで、鉄板が合わさっている所を綴じていきます。 ボディサイドと フロントロアアーム周辺など 片っ端から閉じてみました。 原理的には、スポット増しと同じような効果があるらしいです。 使用した量は、クリップスライダー本体に付属の8個と替え玉20個入りが10セットで、3個残り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年2月20日 16:52 きーこーひーさん
  • リヤハッチ接着材補強

    以前から気になっていた接着材補強やってみました。今回はリヤハッチのみの施工です。 接着材は実績のある物をチョイス! 粘度の低い方を保々隙間の無い個所に入れ粘度の高い方を隙間の大きな部分に注入しました。 リヤハッチを開けモールを外してみたところモールにホコリが溜まりまくっていました。 水洗いして戻し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月10日 20:02 メロクレさん
  • カチカチくんもどき取り付け

    レイブロスのカチカチくんというボディ補強パーツがあるのですが、類似品が100均にあるのでそれを取り付けました👍 100均の事務用品のコーナーで売ってる書類をとめるクリップです😃✌️ 取り付けるとスポット増しに近い効果があると言われています😄 ウェザーストリップ等の内装品を外して、スポット溶接 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月24日 19:00 ぴ~~さんさん
  • クスコロアアームバー取り付けの巻

    クスコロアアームバーです、これもセルボ用は無くワゴンRから流用できると情報をパクりました! 品番は 630-477Aです。 まず 取り付けにあたって2本のバーを外します! かなり ネジが硬いという話も聞きますが、車の下に寝た状態と言う力の入りにくい体制でも簡単に外れました! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月11日 20:20 メロクレさん
  • クスコ ロワアームバー TX取り付け

     クスコ ロワアームバーは、基本的に汎用品です  TXとSRでは型番が違います  TX用でSRには取り付け負荷  説明書と付属品  簡単で分かりやすいです 下に潜れれば、タイヤを接地した状態がベスト  ローダウンで、潜れないなら  TXは、タイヤを外したほうが作業は楽です ロアアーム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月21日 18:48 rennonさん
  • ストラットタワーバー・ロアアームバー取り付け

    小雨がパラつき寒さが身に堪えるあいにくの天気でしたが、作業を敢行w エンジンルーム右手奥のCPU取り付けステーのネジ2本を外しフリーな状態にしたらそれほど苦労はしませんでした。 その後ロアアームバー取り付けの下準備 作業スペースの確保。 画像は取り付け終わった後だけど(ぁ こんな感じで取り付け。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月11日 16:11 きーこーひーさん
  • 久しぶりの投稿でやっと購入したロアアームバー取り付け

    見た目の割に軽くできている。 純正の写真 純正品との比較 取り付け後の写真

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月10日 14:37 かめっちょEXさん
  • ピラーバーの取り付け

    フロントはタワーバーで強化しているのに リアは何もしていないなぁと思いリアピラーバーを取り付けました 後ろから突っ込まれた時も生存率が(ほんの少し)上がったり? スーツをかけておくのに便利(大佐談 温泉入った後 使ったバスタオルをかけておける などなどメリットがあります 取り付け方は至って簡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年10月18日 17:13 かにしるさん
  • VS-ONE STDタワーバー取り付け

    作業効率うpのため、コンピューターを止めているネジを2本外します。 次にブラケットを運転席側と助手席側に取り付けます。ここのネジを外し、ブラケットを取り付けます。 運転席側 助手席側 パイプの長さを調整し、干渉が無いか確認して取り付け。最後には増し締めを忘れずに。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月1日 18:21 van②さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)