スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 前置きインタークーラー ②動画あり

    買ったパイプ類を使い切り「脱ヤッツケ仕様」にしようと・・・ 結局の所、繋げるだけなんですけど・・・ 前回よりはソレなりになったかな? 何とかなるものですね ( ^ω^)・・・ こいつもザックリ仕様からソレなり仕様に・・・ ザックリ仕様の方が良く見えていたかも? 今回も晴れ間勝負でした。。。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年7月9日 13:43 つ!さん
  • ウォーターポンプ、サーモテンプ、ラジェーターホース交換

    キレイなブルーですが取り付け難です。 取り外すまでに、他の所を色々外します。 ベルト類、エアコンプレッサー、タービンウォーターパイプ類etcを外しました。 取り外したポンプから新調するポンプへエアコンプレッサーのアジャスター(張り調整スライド金具)と配線ストッパーを移植。 画像は、ロア(下)ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月16日 23:34 you0514さん
  • 今年も… ボンネット浮かし

    今年は連日の猛暑で… エアコンの冷えが悪い為… ボンネットにエアダクト加工を検討していましたが… 高価な為 先輩方のアイデアをパクりやってみました! 去年買ったパーツ ホームセンターで500円弱で購入 ラチェットの10mmでボルトを交換 2回目だしぃー 軽のボンネットなので軽々出来ました。 外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月23日 20:23 ケロリン軍曹さん
  • あとちょい

    最近めっきりセルボ浦島なおいら。 折角まちゅさんが嵌ってくれた?穴に落ちることに・・・ トラストのMH23用着弾www。 付く気満々で、ホースも頼んじゃった上に、 危うく、FLEX塗装まで頼むトコだった(汗 そのままでも十分キレイなんだけど、 昔エンジンのポートとか仕上げてた名残で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年9月1日 11:29 あきお@みんカラさん
  • 本当にアセったよ

    昨晩は大好きなラーメン🍜を食べに、 片道1.5hかけて妻と友人と行ってきた。 今日、妻と買い物して帰宅する時だった⚠️ インパネに赤色の🌡とHマークが点滅した!? オーバーヒート? 少し走ってコンビニの駐車場に入れたよ。 ああ、たしかにクーラントのニオイだよ(^_^;) ボンネット開けたら、ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月29日 22:10 百ポルさん
  • まずは、ホースから

    約2週間前から、応急処置ホースは頑張ってくれました👍 昨日SUZUKIでアッパーホースもらってきたので交換します。 ついでに、やっと、サーモスタット交換もしちゃいましょう。 サーモスタットはその時にディーラーに無くて、パーツ屋で買ってあったヤツです。 やっぱり取り外しがしにくいですね。 写真の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 11:42 百ポルさん
  • スズキスポーツ ハイフローインタークーラー流用

    ワゴンR(MH21DI)用を流用しました。 見た目はセルボの純正形状と似てますが、写真の通りパイプの角度が微妙に違います。 また、インタークーラーとダクトを取り付けるボルト3箇所のうち、1箇所だけズレてます。 その為、純正のダクトのボルトステーがパイプに干渉するのでその部分は削ってボルト2本止めに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月20日 21:28 -キレネンコ-さん
  • ウォーターポンプandベルト交換

    はじめてのウォーターポンプの交換。調べまくりました。ウオーターポンプの取り付けについては、取り付けボルト四つのうち一箇所かなり外しにくいところがあります。 ゴム類がやはりかなり硬化していました。ベルトも一緒に交換しました。K6Aの致命傷とも言われる、ベルトのなきにも、かなり苦戦しました。ベルトはな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月5日 08:58 天ぷらメガネさん
  • ラジエターキャップ高圧化・・・

    先日クーラントブースターを投入しましたが、次はラジエターキャップですね(笑) 劣化した感じは無いのですが、消耗品なので交換しました。 よくあるパターンで、ハイプレッシャータイプへ交換です。 ノーマルの1.1Kgf/cm2から・・・ 1.3Kgf/cm2に。 交換は、冷間時にやれば3分です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月6日 13:54 むーらむらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)